最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:203
総数:532115
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 清掃工場見学

 4・5・6時間目に、4年生が中工場の見学に行きました。
 着いてすぐに、工場の外で弁当を食べました。少し寒かったのですが、子どもたちは、おいしそうに食べていました。その後、いよいよ工場の中での見学です。各クラスに、施設の方がついてくださり、工場の中をていねいに説明しながら案内してくださいました。子どもたちは、聞いたことをしっかりとメモをしながら見学することができました。自分の目で工場の施設やごみが焼却される仕組みを見ることができ、とても勉強になったと思います。中工場の方々、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

画像1画像2
 「えのぐあそび」で、絵の具の使い方に慣れる学習です。
 子どもたちは、筆洗やパレットの使い方のルールを守りながら、ていねいに色をつける作業をしていました。カラフルで素敵な帽子ができあがりそうです。

6年生 算数

画像1画像2
 6年生の算数は、比例と反比例の復習です。
 まとめのプリントを使って、学習した内容の問題を一生懸命解いていました。難しいところは、友達と教え合ったりするなど、協力して復習することができていました。

5年生 音楽

画像1画像2
 「気持ちを合わせて、きき合いながら演そうしよう」で、思いや意図をもって友達と歌ったり合奏したりする学習です。
 今日は、合奏の準備として、「ルパン三世のテーマ」を聴いて曲の感じをつかみ、演奏したいという気持ちを高めていました。合奏するのが楽しみになってきましたね。

3年生 図工

画像1画像2
 3年生の図工は、「いろいろうつして」で、紙版画の学習です。
 今日は、原画を完成させて、いよいよインクをつけて刷る作業です。先生から、刷り方の説明をしっかりと聞いた後、原画が完成した児童から順番に刷り始めました。できあがりが楽しみですね。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 2時間目

画像1画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の2時間目は、国語・算数の学習です。
 先生の説明をしっかりと聞きながら、個々の課題に取り組んでいました。みんな、とてもまじめな学習態度でがんばっています。

1年生 読み聞かせ

画像1画像2
 1年生も図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
 1年生は、楽しい内容の話が多く、ときどき笑いが起きながら絵本を楽しむことができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

4年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は、図書ボランティアによる絵本の読み聞かせです。
 4年生は、とても静かに集中して聴くことができていました。各教室から、ボランティアさんの語りが響き渡り、全員で絵本の世界を楽しむことができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
12/1 1・4年読み聞かせ : 4年生中工場見学 : 生活リズムカレンダー(〜7日) : ベルマーク袋配布
12/2 クラブ
12/3 野外活動(5年生) : 舟入高校職場体験
12/4 野外活動(5年生)
12/6 5年生代休 : 振替日
12/7 授業参観(2校時1〜3年・特支)(3校時4〜6年) : SC来校(PM) : 陸上記録会(リモート)練習
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255