![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:55 総数:297020 |
2年生 生活科
パンジーの観察をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級4 国語 書写
丁寧に習字を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
おもちゃランドのおもちゃを制作しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科
「プラタナスの木」という物語を学習しました。登場人物を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科
江戸時代から明治時代の出来事を調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語科
食材の産地を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 書写
「心」という漢字を毛筆で書きました。反りの部分を止めないで、少し膨らませるようにして書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科
「できるコツ」を参考にして、足かけ振り上がりや前回り、後ろ回りに挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科
「鉄棒運動」を学習しました。映像で「できるコツ」を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 朝読み聞かせ
読み聞かせの後、おすすめの本を紹介していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 朝読み聞かせ
ブックママに皆さんが、本の読み聞かせをしてくださいました。集中して聴いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 2
保護者の方々が見送ってくださいました。早朝からありがとうございました。1年生も5年生の見送りに集まっていました。「いってらっしゃい」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動 1
出発式を行いました。元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
「日本の文化について発信しよう!」をテーマに、パンフレットの内容を、相談して決めていました。頭を寄せ合い、協力的に作業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
おすすめの本の説明など、紹介文を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
栄養のバランスがよい献立を、グループで相談しながら考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科
縄跳びの練習の後、鉄棒で逆上がりの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳科
クール・ボランティアの文章を読んで、主人公の気持ちの変化を、隣の人同士で話し合い、地味な仕事のかっこよさについて、発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科
ソフトバレーボールを使って、サーブとレシーブの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間
安全マップを制作し、頭を寄せ合って発表原稿を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |