![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:292 総数:1665665 |
冬到来!
空気は冷たいけれど 太陽がでると 温かい。 冬支度を… 3年生は受験支度も…。 休憩中
友だちとのおしゃべりが楽しい。 廊下の書写… カメラ目線をありがとう! 休憩中
体育館へ どうしてそんなに持ってるの? 「優しさです。」笑 出動前のぞうきん 「ま」は? まど? ホームページ
「活動の様子」 アップ1000回! これからも 生徒の様子をお伝えします。 1年 授業
家庭科に 英語 1年生でも単語が難しい recommend 〜をすすめる。 spring roll 春巻き! そういうんだ! 1年 授業
理科や数学は テスト返しでした。 自分でできたこと できなかったことをわかる。 2年 授業
体育 キャッチボールのあとは ティーバッティング 打ちますねぇ! 2年 授業
陶器の歴史から ずいぶんさかのぼって… 野焼きから窯ができた。 2年 授業
新しいALTがやってくる。 ALTの情報をゲットした。 それをもとに自分の紹介をしよう! 70字以上です! 3年 授業
社会 地方財政 公債費って? 投資的経費って? 3年 授業
もし…if さあ始めよう! 3年 授業
英語 if カルタ大会 もし私は◯◯ならば、 私はサッカー選手になりたい! 3年 授業
英語 if 私は◯◯したいと思っています。 もし私が校長先生なら、 学校に◯◯のルールを作ります。 スマホですか? 3年 授業
国語「奥の細道」 調べ中 「漂泊」ってどういう意味だろう? 漂い泊まる? 一定の場所にいないこと? 泊まるは自分の家じゃないということ? 辞書に載っていないので…類推中! クリスマスツリー
大塚学級で作っていた クリスマスツリーが完成! 待ちきれなくて…
早く授業がしたくて 理科の先生をお迎え中。 身体が勝手に動いてしまいます。 どんな授業なのでしょう。 掲示板完成
大塚学級の 大きな大きな掲示板が完成。 作品がいつも観られるようになります。 業務の先生、手伝ってくださった 中藤先生 ありがとう! 朝の登校
寒くなったので 8:15を過ぎての登校が 多くなりました。 寒いからこそ… 時間を意識しよう。 あいボラ
木曜日の朝はボランティア きょうはあいさつボランティア いつもありがとう! 「おはようございます。」 きちんと礼をして向かえてくれます。 学年授業研究(3学年)
社会科 3匹の子豚を題材にして 裁判員制度について学びました |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |