![]() |
最新更新日:2024/07/01 |
本日: 昨日:4 総数:78147 |
2年志望理由書ガイダンス
令和3年11月12日(金)6限目の総合的な探究の時間に本校講堂において、2年志望理由書ガイダンスが開催されました。この度は、学研教育みらいから波多野洋司先生をお招きして「希望進路実現に向けて」 をテーマに、志望理由書の意義、準備の重要性等についてご講演を賜りました。
波多野先生には、ネットの情報だけではなく、本を読んだり、実際に足を動かしたりして情報を集めること、集めた情報を1冊のノートにまとめること等、明日から何をしていけばよいのかを具体的にご教示いただきました。 講演後の生徒の感想には「将来なりたい職業や学びたい学問についての情報が不足していると感じた。憧れで終わるのではなく、実際に働いている人から話を聞いたり、関連する本を読んだり、大学の講義を調べたりして情報収集していきたい。」など、前向きな感想が数多く寄せられました。 波多野先生、この度はご多用の中ご講演いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【2年】美術の授業風景![]() ![]() 授業では現在、油絵具で名画の模写をしています。「グリザイユ」という古典技法(モノクロで描いた後、着色する技法)で描き進めており、11月中の完成に向けて最終調整を行っています。 【1年】美術の授業風景![]() ![]() ![]() 先月から1年生の美術の授業では「もみじ饅頭のパッケージデザイン」に取り組んでいます。「もみじ饅頭」を販売するにあたってのコンセプトやターゲットにする消費者層などを各自で設定し、それに応じたパッケージのデザインを考案・描画するという内容です。資料集めにはタブレットを用いています。ハロウィンやクリスマス限定のパッケージや、斬新な味の新商品の販売促進パッケージなど多種多様な提案があり、完成が楽しみです。
|
広島市立美鈴が丘高等学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘緑二丁目13番1号 TEL:082-927-2249 |