最新更新日:2025/07/23
本日:count up53
昨日:84
総数:153011
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

まとめ 5年生

 理科のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 4年生

 原爆の子の像ができるまで・・・いよいよ終盤です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 2年生 3

 今日は1回目の授業で、これから技が上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 2年生 2

 4種類の技に、マットのひき方をかえてチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 2年生 1

 マット運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6年生 4

 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

じゃがいもを下ゆで。炒めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6年生 2

 すべての具材をていねいに切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6年生 1

 今日は2組がジャーマンポテトづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちあわせ 3年生

 かたちあわせに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 4年生

 転校する子がいるので、お別れ会です。これまで、内緒で準備してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット 4年生

 タブレットを使い始めました。活動には間に合いませんでした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九 3年生

 九九のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形・四角形 2年生

 昨日の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くわしく 1年生

 文章をくわしく書く学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらぐも 1年生 2

 演技もあり、見ていて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらぐも 1年生 1

 くじれぐもの音読劇練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット 5年生 2

 電卓機能の活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット 5年生 1

 今日は算数の授業で使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット 6年生 3

 その後、タブレットでカメラを扱ってみたり、NHKの番組をみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新規カテゴリ
11/22 代休日
11/24 5年生校外学習(NHK)  SC来校

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269