![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:95 総数:159354 |
長なわ練習 4年生
長なわタイムが今週から始まります。そも練習の様子です。
うそ 3年生
うそって、どんなことか考えました。
読み聞かせ 3年生
1・2年生に向けて、読み聞かせをします。その練習です。
九九 2年生
九九の学習、がんばりました。
くじらぐも(1年生)
1組も音読劇の準備に入りました。
タブレット 5年生 3
実際に活用してみると、どんな活用の仕方があるのか、どこに不具合を感じるか、いろいろなことが分かってきます。
もう少ししたら、全学年で取り組んでいきます。
タブレット 5年生 2
5年生は先行してタブレットを使った授業を研究しています。
タブレット 5年生 1
タブレットを使って、算数の振り返りをしました。
調理実習 6年生 4
ろうかにおいしそうなにおいが漂っていました。
調理実習 6年生 3
炒めたあとは、みんなでおいしくいただきました!
調理実習 6年生 2
じゃがいもは、下ゆでします。
調理実習 6年生 1
ジャーマンポテトをつくりました。
川の流れ 5年生 3
実際に、水を流してみると川の内側と外側・・・どうなるかな?
川の流れ 5年生 2
山を作った後、川をつくります。みんな楽しそうです!
川の流れ 5年生 1
川の流れの実験です。
おしゃれなかいじゅう 1年生 2
まるで紙から飛び出してきそうです!
おしゃれなかいじゅう(1年生) 1
怪獣の絵がどんどんおしゃれになっています。
発表会に向けて 3年生
発表会に向けて、歌とリコーダーの練習です。
三角形・四角形(2年生)
三角形・四角形の仲間分けをしました。
名産調べ 4年生
中国地方の各県の名産品を地図から見つけ出しました。
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |
|||||||||||||||