![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:215 総数:766859 |
R3.05.07 雨上がり
校内に咲いているお花が、今朝からの雨に濡れ、より一層艶やかに咲いています。
R3.05.06 いつの間にか、増えてる
ノースポールの花言葉は 「誠実」 最後に心を癒してくれるのは誠実さよ。 R3.05.06 揃えられた靴とラケット
「なんて素敵―――!!」という光景。 靴がきれいに揃えられ、ラケットも真っすぐに立て掛けていました。 バドミントン部の素敵な行動ですね。 バドミントン部のみなさん、嬉しい気持ちを、ありがとう。 R3.05.01 市大会 出場決定
市大会出場決定! ベンチも保護者の方々も笑顔咲く! 最後、グラウンドへの挨拶も、礼儀正しく。 これこそ、吉中野球部。 R3.05.01 市大会 見えてきた
得点に結びつけた。 ピンチでは、監督がタイムをとり、ナインに声をかけた。 R3.05.01 市大会への道のり
R3.05.01 強風の中の戦い
R3.05.01 強風の中の戦い
雨の降る中、力走
R03.04.29 織田記念陸上 出場
R3.04.28. ぼプリ学習
本年度、初めてのぼプリ学習がありました。
1年生の教室に行ってみました。 代議員が司会をし、ぼプリ学習を進めていました。 初めの7分は「自分」で問題を解きます。 残のり8分は、班隊形となり、答え合わせをし、解らない問題を「教え合い」しました。
無題R3.04.27. 笑顔いっぱいの写真
足を止めて、見てくださいね。
R3.04.27. 1年生解団式
今日は、団長の校長先生が出張なので、教頭先生よりお話がありました。
「みなさん、おかえりなさい。」 「ただいま。」(自然に言葉を返していました。) みなさんの様子は、ホームページの写真を通して、活動の様子をしっかりと見ていました。 ・楽しそうに最高な笑顔で活動している様子。 ・カッター研修では真剣そのもの。 ・ 話しをする人の方にしっかり体を向けて、話を聴き参加している様子。 本当に素敵だなと感じていました。 昨日、宇品港から、学校に戻ってきた1学年の先生から、みんなの様子を聴きました。 ・優しい言葉がけができていた。 ・係の仕事をやり切っている様子がすごかった。 ・学年での協力、盛り上がるところは盛り上がり、静かにするところは静かにと、メリハリのある行動がすごかった。 と聴いて、さらに嬉しくなりました。 そして、今朝の登校時、正門でみなさんとあいさつを交わして、目もしっかりと見て挨拶をしてくれて、さらに一回り大きくなった、成長したなと感じています。 この二日間、楽しいことも、ちょっとしんどいなと思ったこともあったかもしれないけれど、とっても大切な経験、時間だったと思います。 この経験を生かし、これからも、いろんなことにチャレンジして、友達をしっかりと思いやって、自分を大切にして頑張ってほしいと思います。 「みなさん、お疲れさまでした。おかえりなさい。明日、また元気に正門で会いましょう。」
宿泊研修 解団式
宿泊研修 解団式
その前に、一日目の夜、できなかった「吉中クイズ」を行いました。 宿泊研修 振り返り
宿泊研修 振り返り
宿泊研修 振り返り
1年生 宿泊研修 翌日
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |