最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:143
総数:466313
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

11月13日(土) 文化の祭典 展示の部

アステールプラザ 市民ギャラリーにて
広島市の中学校生徒の
文化活動の紹介展示が
明日まで行われています

江波中学校からは
家庭科部・美術科・社会科の作品を
出品しています

時間のある方は
ぜひ
足を運んでください

画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 避難訓練の様子

今日、帰りのSHR中に、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
前日の放課後に教職員が下見をした時、
「初めての避難場所…スムーズにできるかな」と少し心配になりましたが、杞憂(きゆう)でした!
(※杞憂は1年生の国語で習う故事成語です! 意味のイメージは付いていますか?)

整列する様子、話を聞く姿勢、どちらも立派でした。
万が一の際でも行動ができるよう、今日の訓練を今後に活かしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金) 全校朝会

今朝は 【生徒会執行委員選挙】に
立候補している仲間から
TVを通して 決意表明があり、
校舎内では 
1人ずつに拍手が響いていました

「はぁ〜 緊張した〜」という様子に
現・生徒会長と選挙管理委員長からの
あたたかい励ましの言葉

来週からの選挙運動も
がんばってくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】 

11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】 

11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】 

11月11日(木) 研究授業 【1-6・7組 保健体育】

●3校時 1年6・7組の保健体育

他校の先生も招いて
マット運動の授業を公開しました

グループ内で
リーダーさんが 準備運動の指示を行ったり
お互いの技への評価を行ったりと
上手にコミュニケーションを図ろうとする姿が
見られました

上手な『倒立前転』には
拍手が起こりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) フィールドワーク発表会を行いました

第一学年は、9日に平和公園へフィールドワークに行きました。そのまとめを各クラスで班ごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年 フィールドワークのまとめ

11月10日(水) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年 フィールドワークのまとめ

11月10日(水) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年 フィールドワークのまとめ

11月10日(水) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年 フィールドワークのまとめ

11月10日(水) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年 フィールドワークのまとめ

11月10日(水) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年 フィールドワークのまとめ

11月10日(水) 授業のようす

●1年 フィールドワークのまとめ

1・2時間目
班ごとに 自分たちの感じたことを
大きな模造紙に書いています

それを 使って 
明日はプレゼン

時間の経過と共に
仲間との会話・笑顔が増えています!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 1年生フィールドワーク

平和追求のための自分たちの役割

『自分たちの身近でできること』
●思いやりをもって人の気持ちを考える
●けんかをしない
●差別をなくし、他の人の意見を尊重する

『平和について考え、発信すること』
●被爆者の思いや原爆について世界中に発信する
●次の世代へ受け継ぐ


来年、修学旅行で長崎へ行くまでに
「仲間との助け合い」や
「自分にある課題を解決する」という面で成長し、
広島で学んだことを
「広島平和大使」として、
長崎の方々に伝えていきたいです



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 1年生フィールドワーク

「広島平和大使になろう」という目的のもと、
班で クラスで 学年で
思いをひとつに 取り組みました

青空の下ではなかったけれど
仲間と 外でふれあいながら
平和について
世界について
未来について
考える時間を持ちました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)3年修学旅行 時間が足りませんでした

たくさん遊んで
今、出発しました。
みろくの里、、、
貸し切りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土)3年修学旅行 スタンプラリーしてますから

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)3年修学旅行

まだまだ楽しむ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 救急講習:2年生
11/16 救急講習:2年生
生徒会選挙 立候補者説明会
11/17 三者懇談:1・2年生
11/18 三者懇談:1・2年生
11/19 三者懇談:1・2年生
生徒会選挙 立候補者クラス訪問開始

緊急時の対応

お知らせ

行事予定

学校だより

進路だより

生徒指導関連

保健室より

事務室より

その他

シラバス

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465