![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:38 総数:158316 |
川の流れ 5年生 3
実際に、水を流してみると川の内側と外側・・・どうなるかな?
川の流れ 5年生 2
山を作った後、川をつくります。みんな楽しそうです!
川の流れ 5年生 1
川の流れの実験です。
おしゃれなかいじゅう 1年生 2
まるで紙から飛び出してきそうです!
おしゃれなかいじゅう(1年生) 1
怪獣の絵がどんどんおしゃれになっています。
発表会に向けて 3年生
発表会に向けて、歌とリコーダーの練習です。
三角形・四角形(2年生)
三角形・四角形の仲間分けをしました。
名産調べ 4年生
中国地方の各県の名産品を地図から見つけ出しました。
もみじの葉っぱ 2年生
手形をいかして、もみじの葉っぱを作りました。
かたちあわせ 3年生
結構難しい問題もありました。できたかな?
漢字テスト 5年生
漢字テストの後、しっかり答え合わせします。
天満ピック 6年生 3
みんなでしっかり楽しみました!
天満ピック 6年生 2
走ったりサッカーをしたり・・・。
天満ピック 6年生 1
自分達で企画運営する天満ピックの開催です。
版画 4年生 4
完成品は後日掲載します。
版画 4年生 3
紙を被せて、バレンでインクをしっかりつけていきます。
版画 4年生 2
インクをしっかりのばして板へ
版画 4年生 1
いよいよ版画を印刷していきます。
ふれあい挨拶運動
今日は、正門で「観音中学校区ふれあい推進協議会」の皆さんが集まり、あいさつ運動です。たくんさんの大人たちに迎えられ、子どもたちも少々戸惑い気味でしたが元気よく登校しました。
ふれあい推進協議会の皆さん、ありがとうございました!
九九 2年生
九九を学習しました。
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |
|||||||||||||||