最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:45
総数:153072
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

内緒(4年生)

 授業の終わり時間、先生に少し時間をもらって、転校していく児童へのサプライズを計画しました。内緒です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみじ(4年生)

 もみじの下パートの練習です。先生にほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の進み方(3年生)

 鏡を使って、光の進み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッチバレーボール(3年生)

 久しぶりのキャッチバレーボール、うまくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙(2年生) 2

 みんな、役になりきってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙(2年生) 1

 それぞれ役割分担をして、音読劇をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

 英語で5大栄養素について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合(5年生)

 混み具合について、計算をしてどちらが混んでいるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算の仕方(4年生)

 計算の仕方を工夫して、問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円(3年生)

 コンパスで円を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係(3年生)

 係活動の意義について、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確かめ(2年生)

 三角形・四角形の確かめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九ビンゴゲーム(2年生)

 楽しく九九のビンゴゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だち(1年生)

 だれとでもなかよくすることについて、役割演技をしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらぐも(1年生)

 くじらぐもの音読、随分と上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれなかいじゅう(1年生)

 おしゃれなかいじゅうを想像して画きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸時代(6年生)

 江戸幕府は多くの大名をどうやって従えてきたか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなときどうするか(2年生)

 具体的な場面を想定して、どうするかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の面積(6年生)

 円の面積を求める応用問題です。難しそう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊飯(5年生)

 来週はお米を炊くようです。実習が楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新規カテゴリ
11/9 どんぐりん(2年生)
11/10 どんぐりん(3年生・たんぽぽ) SC来校
11/11 校内全体研修会(2年1組)
11/12 3年生校外学習(安全マップづくり)
11/14 広島県知事選挙会場
11/15 どんぐりん(4年生)

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269