最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:84
総数:152961
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽です。
間隔を開けて、上手に歌っていました。
換気もしっかり行い、ガイドラインが守れています。

6年生 習字

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組の習字です。
緊張感が張り詰めた教室で、姿勢良く、筆を運んでいました。
そ〜っと、教室を出ました・・・

5年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語の学習です。
体を友達に向けて、考え合うことが出来ていました。
素敵な光景です!

1年生の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組は、ひらがなの学習です。
鉛筆を上手に持って、しっかりと字を書いていました。
どんどん出来ることが増えてきそうです。

1年生の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組の様子です。
週明けの日ですが、元気いっぱいです!
数の学習をがんばっていました。

代表委員会

 今年度最初の代表委員会がありました。3〜6年生の学級委員・各委員長・運営委員のメンバーで学校のスローガンについて話し合いました。どの子も堂々と発表することができており,とてもいい雰囲気でした。今後も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな数(4年生)

 4年生は,億や兆の学習です。とても難しいですが,がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(2年生)

 2年生は,算数科の学習です。みんな,ノートを一生懸命に書き,がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会に向けて(5年生)

 今日の代表委員会に向けて,話し合いです。今年の児童会スローガンについて,意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語学習(6年生)

 6年生は,昨日に続き英語学習です。自分の名前や出身地を英語で書きます。分からないときは,みんなで協力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞(4年生)

 4年生は,「さくら さくら」を音階で口ずさみながら,音楽鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班名刺作り(1年生)

 今日は来週の児童朝会(たてわり班)に向けて,全校で名刺づくりをしました。各学年で手作り名刺をつくり,たてわり班の顔合わせ会で名刺交換をして,自己紹介します。
 1年生も,一生懸命がんばってつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物さがしビンゴ(3年生)

 3年生は,理科の授業開きで「生き物さがしビンゴ」をグラウンドで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食 4

 「いただきます。」とみんなで合掌。スパゲティ,サラダ,バターパン,みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食 3

画像1 画像1
1年生、初めての給食のメニューです。
今日から6年間、しっかりと給食を食べましょうね。

1年生 初めての給食 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生さんの準備が整ったら、給食を取りに行きました。
しっかりと給食を持ちました。

1年生 初めての給食 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日から「給食」のスタートです。
朝から、ワクワク、ドキドキでした。
まずはしっかり手洗いをして、配膳をしてくれる6年生を待ちました。

英語(6年生)

 今年から5・6年生の英語は,専科の先生に教えていただきます。みんな,楽しそうに授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個別の学習(たんぽぽ)

 たんぽぽでは,一人一人が個別に学習です。どの子も,一生懸命がんばっていました。こうして,子どもたちはどんどん力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アブラナの観察(5年生)

 5年生は,アブラナの観察です。アブラナの花を虫眼鏡で拡大して観察したり,実際に触ってみたりしました。観察したものを絵に描いたり,様子を文字で表したりすることは,大切な理科の学習の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規カテゴリ
10/27 体育朝会  運動会全体練習  SC来校
10/29 4時間授業日  運動会前日準備
10/30 運動会
10/31 運動会予備日
11/1 運動会 代休日

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269