最新更新日:2024/05/30
本日:count up92
昨日:67
総数:465879
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

10月5日(火) NT合言葉発表【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(火) NT合言葉発表【3年】

10月5日(火) NT合言葉発表【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(火) NT合言葉発表【3年】

10月5日(火) NT合言葉発表【3年】

今朝の全校朝会で
3年代議員による
各クラスのNT合言葉の発表がありました

9月のはじめに行った、
『ポジティブウィーク』期間に作ったNT合言葉

これから 各教室・校舎入口に掲示され
後期の学校生活での合言葉となっていきます


感染症予防のため
さまざまなことを我慢して 乗り越えてきた、
僕たち・私たちの『仲間を大切にする合言葉』

一人一人の行動に つなげていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)サーモカメラ導入

PTAのご協力により、サーモカメラを
正面玄関に設置しました。
ありがとうございます。

緊急事態宣言は解除されましたが、
引続き感染症対策をしっかりとやっていきます。
画像1 画像1

10月1日(金) 部活動再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(金) 部活動再開!

10月1日(金) 部活動再開!

やっと 今日から
放課後の部活動 再開です

生徒会委員会もあり、
久しぶりに 
にぎやかな放課後となりました

放送部の仲間たちが
各部活動の様子を撮影してくれたので
ご紹介します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業の様子

見本をよく観て丁寧に書けていますね。

芸術的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)配分書について

緊急事態宣言解除及び集中対策に関するプリントや学校だより、保健だよりを配布しておりますので、ご確認ください。

引き続き、感染症対策を徹底してまいりますので、ご理解・ご協力よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について

新型コロナウイルス感染症に係る集中対策期間の部活動について

江波中だより 10月号

後期行事予定

保健だより(10月号)

9月30日(木)運動日和

雲1つ無い快晴です。

みんな気持ちのよい汗をかいてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水)なぎなた

先週から始まったなぎなたの授業

武道では礼儀と共に相手を思いやる心を育んでいきたいと考えています。
みんな相手のことを思いやりながら練習に取り組んでいますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(月)なぎなた開始

今日からなぎなた連盟の先生による授業が始まりました。

まずは武道で最も大切な「礼儀」について、学んでいます。

なぎなたを通じて学べる所作が普段の生活でも生かされてくるとすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)授業風景より

1年生の国語で、教育実習生の大塚先生の研究授業がありました。
生徒の皆さんは落ち着いた雰囲気の中、全員がとても素晴らしい態度で学習できました。
先生も生徒たちも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)そうじの様子

今週は教育相談週間で、そうじが少ないため、
みんな一生懸命そうじをしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 今後の行事について

本日 配布したプリントを
ホームページに掲載しております。

ご確認ください。

今後の学校行事について No.3

9月10日(金) 学校行事に関わるプリントを配布しました

9月10日(金) カウンセラーの先生との授業

● 1年6組

スクールカウンセラーの坂倉先生と
「ストレスと上手に向き合おう」という
授業を行いました

先生の言葉を
しっかり顔を向けて うなずきながら
聞いている姿が 印象的でした


グループで意見交流をしたい内容ですが
感染症対策をふまえて
ひとりひとりの考え・気持ちを
カラフルなフセン紙に書き留めました

教室内の掲示などで
いろいろな人の考えを知り
自分を知り
これからの生活に 生かしていきたいですね





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 授業風景

コロナ禍で制限はあるものの、できることを工夫しながら授業を進めています。
どの学年もみんな真剣です。
みんながんばろー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 3年生の校舎内の掲示物

学級のスローガンや調べ学習の内容、進路関係など沢山の掲示物があります。
素晴らしいのはこのような掲示に一切いたずらがないこと。貼ったままが続いていることですね。
落ち着いている証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 感染対策の徹底

先生たちは協力してみんなのために毎日数回、授業中に校舎を回って消毒を行っています。



生徒の皆さんは三密防止やマスク着用、黙食をがんばってます。
これからもできることをきちんとやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火)配布文書

本日、「江波中だより」「保健だより」「体育祭の変更について」のプリントを配布しておりますので、ご確認ください。

今後の行事等については、変更等が生じる可能性がありますので、随時お知らせいたします。

  江波中だより 9月号

  保健だより(9月号)

  体育祭の変更について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 3年生実力テスト
EBAlympic2021 リレー練習(放課後)
10/22 3年生実力テスト
10/25 生徒会選挙 立候補者受付開始
EBAlympic2021 学年練習
EBAlympic2021 実行委員会
10/26 EBAlympic2021 実行委員会(3年)
代議員会

緊急時の対応

お知らせ

行事予定

学校だより

進路だより

生徒指導関連

保健室より

事務室より

その他

シラバス

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465