最新更新日:2025/07/23
本日:count up55
昨日:60
総数:152929
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

修学旅行2日目 35

画像1 画像1 画像2 画像2
i昼食です。

修学旅行2日目 35

画像1 画像1 画像2 画像2
i昼食です。

修学旅行2日目 34

画像1 画像1 画像2 画像2
レオマワールド

修学旅行2日目 33

画像1 画像1
昼食です。
昨日とのギャップに( T_T)

修学旅行2日目 32

画像1 画像1 画像2 画像2
久々に児童に会えました。

修学旅行2日目 31

画像1 画像1
レオマ

修学旅行2日目 30

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しんでいます。

修学旅行2日目 29

画像1 画像1
レオマワールド

祭り囃子(4年生)

 これまで学習してきたことを生かして、いよいよ「祭り囃子」づくりです。どのグループも、素敵な曲ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小さな自分」のお気に入り(3年生)

 小さくなった自分の写真を校庭や教室に置いてみて、お気に入りの写真を撮りました。どんな世界をつくれたのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

範囲(4年生)

 4年生は、数の範囲の表し方を考えました。友だちと考え方を共有し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

固有種が教えてくれること(5年生)

 5年生は、説明文にチャレンジです。文章の中から「固有種」の意味を見つけ出していきます。赤線を引いたり相談したりと、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 28

画像1 画像1 画像2 画像2
並んでいます。人が多い。

わり算(3年生)

 3年生は、69÷3の計算の仕方について話し合いです。よい解決策はできましたか?
 たまたま、本校に来校されていた中学校区の先生方も、一緒に授業に参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 27

画像1 画像1 画像2 画像2
ホラーハウス

表現練習(1・2年生) 3

 とてもかわいらしいダンスです。毎回見ていて思いますが、子どもたち以上に先生方のダンスにキレがあることにびっくりします!本番でお見せできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現練習(1・2年生) 2

 2曲目は嵐の「カイト」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現練習(1・2年生) 1

 低学年は、表現運動2つ目の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 26

画像1 画像1 画像2 画像2
人がいっぱいです。

修学旅行2日目 25

画像1 画像1 画像2 画像2
夢の国。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規カテゴリ
10/20 体育朝会  運動会全体練習  SC来校
10/21 子ども安全の日
10/22 学校朝会
10/25 運動会児童係会(6校時)

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

スクールカウンセラー便り

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269