最新更新日:2024/11/09
本日:count up6
昨日:108
総数:722286
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

吹奏楽部 Summer Concert 8月10日(火)

13時30分開演 安芸区民文化センター 大ホール
吹奏楽部は44名の部員と「笑顔・挑戦・全力・絆」を目標に日々練習に取り組んできました。新型コロナウイルスの影響で部活動が休みになったこともあり、練習を満足にできないこともありましたが、たくさんの人々の支えによって今日のコンサートを迎えることができました。
今日の演奏で3年生は引退しますが、たくさんの感謝の気持ちを込めて一丸となって演奏しました。吹奏楽部のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。

【曲目】
「天空の騎士〜吹奏楽のためのファンタジー〜」
「裸の心」
「ありがとう」
「夜に駆ける」
画像1
画像2
画像3

緊急 部活動中止のお知らせ 8月9日(月)

午前6時現在、広島市に台風9号の影響により「大雨・洪水・暴風警報」が発表され、中山・矢賀・尾長小学校区に「避難指示」が発令されています。本日の部活動はすべて中止します。
生徒のみなさんは、自宅で待機するか安全な場所に避難してください。

8/5(木)平和を祈念しました

 本日、8月5日(木)は全校登校日です。冒頭、生徒たちは各クラスにおいて、7月28日(水)生徒会執行部と有志生徒で、折り鶴を献納したときの様子を視聴しました。ビデオでは、各学年で平和について学んできた内容や、生徒会長から平和を願うメッセージを送りました。
 生徒の皆さん、明日は、広島原爆の日です。広島に住む中学生としての自覚を持った生活が送っていけるよう再確認するとともに、世界の平和を築くために何ができるかを考える大切な時間としましょう。

画像1
画像2
画像3

重要 「新型コロナウイルス感染拡大防止のための早期集中対策」の実施に係る感染防止対策の徹底について(お願い)

 7月30日、第41回広島県対策本部員会議において、7月31日(土)〜9月12日(日)の間「新型コロナウイルス感染拡大防止のための早期集中対策」の実施が決定されました。現在、広島県の感染状況はステージ2ですが、若年層を中心とした感染者数の大幅な増加とともに、感染力がより強いとされるデルタ株への置き換わりも進んでいることから、感染者の急激な増加が心配されます。
 行動制限等は、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜『学校の新しい生活様式』〜2021.4.28 Ver.6(文部科学省)」の「レベル2」の行動基準に基づき、引き続き、感染拡大防止対策を徹底することとします。
 つきましては、生徒及び保護者の皆様の「安心と安全」のため、趣旨を御理解いただき、御協力をお願いいたします。

【感染拡大防止対策】 期間:7月31日(土)〜9月12日(日)
 ○発熱やせきなどの風邪症状がある場合には、生徒も教職員も自宅で休養する。
 ○登校時の検温結果の確認及び健康状態(同居家族を含む)の把握を行う。
 ○引き続き、同居家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合も登校を控える。
 ○新型コロナウイルス感染症に関わる欠席については、特別欠席として欠席扱いとはしない。
 ○必ずマスクを着用(登下校時を含む)する。
  ■やむを得ずマスクを外す場合は、人との接触や会話は控える。
   (昼食時、保健体育の実技、部活動中)
 ○教室を移動する場合、こまめに手洗いや手指消毒を行う。
 ○トイレ休憩については、混雑しないよう動線を確保し、廊下で滞留しないように心掛け、私語を慎む。
 ○授業の中で、以下の活動については、可能な限り感染症対策を行った上で、リスクの低い活動から徐々に実施する。

 ■長時間にわたる近距離でのグループやペア活動
 ■近距離で一斉に大きな声で話す活動
 ■長時間にわたる生徒同士が近距離で活動する実験や観察、共同制作等の表現活動、調理実習
 ■合唱やリコーダーなどの管楽器の演奏
 ■生徒が密集する運動、近距離で組み合ったり接触したりする運動


 ○部活動は、7月31日(土)〜9月12日(日)の期間は、活動時間を短縮し、平日は1時間、休日は2時間の活動とする。
 ○公式戦の参加に当たっては、大会事務局が示した感染マニュアルを厳守し、大会への参加者を必要最小限の人数とし、補助員や応援生徒の参加は自粛する。
 ○部活動終了後に生徒同士で飲食をすることがないよう指導する。
 ○運動部活動中の飲料水は各自で持参し、回し飲みやコップの使い回しなどを行わない。
 ○生徒が使用するタオルや用具などの私物の取り違えや貸し借りをしない。
  ■他校との合同練習、練習試合等の企画・実施については、その必要性を十分に検討し、実施する場合は、地域の感染状況等を踏まえ、学校として責任を持って感染拡大を防止するための対策を講じる。
 ○教室や活動場所は、常時換気(ロスナイ換気・サーキュレーター等の使用)、消毒を行う。
 ○昼食時は、食事前後に全員手洗いを行い、飛沫を飛ばさないように対面を避け「黙食」に努める。

※詳しくは、こちらから「新型コロナウイルス感染拡大防止のための早期集中対策」の実施に係る感染防止対策の徹底について(お願い)

8月3日(火) 部活動

吹奏楽部は、8月10日(火)の「Summer Concert」に向けて練習の真っ最中です。3年生最後の演奏会になるので、保護者の皆様に素敵な演奏を披露できるように取り組んでいます。暑い中ですが、心を一つにして頑張りましょう!
画像1
画像2

「絆プロジェクト」 夏休み学習会

画像1
 夏休み中も絆プロジェクト学習会が行われています。今週は月曜日から水曜日までの3日間、「夏休み学習会」が開かれました。写真は昨日の学習会の様子です。参加していた生徒に聞いてみると、「(学習会は)集中できる。」ということで、この日は漢字の課題に取り組んでいました。
 明日は「ひだまり夏スペ」があり、またお盆明けにも学習会が予定されています。絆通信43号に学習会カレンダーが載っていますので、スケジュールを確認して参加してみてください。

7/28(水)原爆の子の像に折り鶴を献納しました

 7月28日(水)9時、平和記念公園の『原爆の子の像』において、折り鶴を献納しました。折り鶴は、夏休みに入る前、全校生徒みんなで平和を願いながら折りました。
 折り鶴を献納した後、『原爆の子の像』の前では、平和を願う詩の群読と歌を歌い、核兵器と戦争に反対する決意を示しました。
 活動の様子は、8月5日の登校日で全校生徒に紹介します。
 全校生徒の皆さん、これからも、平和への思いやメッセージを発信していきましょ う。

画像1
画像2
画像3

7/27(火)生徒会トレセン2日目

画像1
画像2
画像3
 トレセン2日目の今日は、平和への取り組みについて考えました。
 写真は、夏休み前に各クラスで織った鶴に糸を通しているところです。
 この約1000羽の鶴は、明日平和の決意と共に原爆の子の像に奉納します。

7/26(月)生徒会トレセン

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中、生徒会のトレセンがありました。
 これは、夏休み前までの取り組みを振り返り、改善すべき点についてはどのようにするかを話し合っているところです。みんなが自分が感じていることを率直に出して、大変建設的な話し合いが行われていました。
 夏休みに入ったばかりですが、執行部は夏休み明けに向けて、既に動き出しています。

頑張っています!部活動 7月22日(水)

10時00分
快晴 WBGT 29.4度 気温31.7度 水温29.2度
夏休みも始まったばかりですが、校内では各部活動が暑い中活動しています。熱中症を予防するためにこまめに休憩と水分補給を行っています。3年生は、最後の総合体育大会を控え、練習にも気合いが入っているようです。
画像1
画像2
画像3

7/21(水)進路を考える会を行いました

 7月21日(水)東区民文化センターにおいて、3年生は、学年PTCの行事として、「進路を考える会」を行いました。
 考える会では、二葉中学校を卒業した先輩方から、受検(験)当時のことを振り返ってのお話や、今の高校生活のことなどを織り交ぜながらのお話がありました。また、高等学校の先生方からは、学校の紹介などをしていただきました。
 3年生には、進路に対する意識をさらに高め、来週の保護者懇談会を迎えて欲しいと思います。
 改めて、「進路を考える会」に協力していただいた卒業生の皆さん、高等学校の先生 方、そして、準備くださいましたPTA役員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

進路だより第23号

『夢への道しるべ』
【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
・進徳女子高等学校
・広島国際学院高等学校
・岡山県共生高等学校(岡山県)
・広島工業大学高等学校(全日制課程)
・広島県瀬戸内高等学校
■広島県立安芸府中高等学校「オープンスクール」に申し込んだ人へ
■7月21日(水)「進路を考える会」について(保護者の皆様へ)
 東区民文化センター 大ホール
・1〜4組 保護者受付 9:05〜9:15
・5〜7組 保護者受付 11:10〜11:20

※詳しくは、こちらから進路だより第23号

進路だより第22号

『夢への道しるべ』
【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
・広陵高等学校
・広島県立世羅高等学校
・トライ式高等学院広島キャンパス
・広島市立広島工業高等学校
・徳山工業高等専門学校(山口県)
・比治山女子高等学校
・広島県立広島商業高等学校
・大島商船高等専門学校(山口県)
・広島県立庄原格致高等学校
・広島県立廿日市高等学校
■広島県立広島皆実高等学校「衛生看護科体験入学」に申し込んだ人へ

※詳しくは、こちらから進路だより第22号

7/20(火)明日から夏休みです

 本日、4校時目、全校集会と各学級での学活を終えました。
 3年生は、明日、PTC行事である「進路を考える会」を実施しますが、二葉中学校は、明日から夏休みに入ります。
 生徒たちは、部活動などで、登校してきますが、地域で過ごす時間も増えます。地域の皆様におかれましては、お力添えをどうかよろしくお願いいたします。
 生徒の皆さん、授業開始日は、8月25日です。皆さんが、更に成長して学校に戻ってくることを楽しみにしています。頑張りましょう。
画像1

7/20(火)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の保健の授業です。最初に、夏休みの宿題の説明がありました。オリンピック新聞です。3年生ともなると、内容の濃いものになるのではないかと思います。楽しみです。
 その後、前回の復習として、感染症と病原体についての確認を行いました。先生からは、「病原菌などが体内に入ったとき、みんなが発病するわけではありません。そこには、免疫機能があります。」とお話があり、免疫機能の詳しい説明がありました。
 生徒の皆さん、皆さんの生活の基盤を支える食事、運動、睡眠などを大切にして、免疫機能を高めましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 第69回 広島市中学校総合体育大会の保護者の観戦について(お知らせ)

 広島県に出されていた緊急事態宣言・集中対策期間も7月11日(日)に終了し、その後の様子から広島市内のワクチン接種状況も徐々に進み、感染状況も少しずつですが落ち着きを見せ始めてきました。
 このことを受け、現在開催されている第69回 広島市中学校総合体育大会の保護者の観戦について、下記の通り変更をし、引き続き生徒の皆さんの健康・安全面に十分に配慮し、3年生最後の大会を運営していきたいと考えます。
 なお、この度の変更は各競技の特性や利用施設の条件等によって一部の競技の観戦を可能とするもので、一律に有観客というものではありません。今後、感染状況が悪化する、またはその危険性が高くなりそうな場合には広島市教育委員会とも連携を図り、再度全競技で無観客をお願いすることや、大会の延期・中止もあり得ますのでご了解ください。
 ご不便をおかけしますが、今後ともご理解とご協力をお願い致します。

          記

【7月11日(日)までの緊急事態宣言・集中対策期間中の確認事項】(変更前)
(1)保護者の大会観戦については、集中対策期間終了後の7月12日(月)以降も、引き続き市総体の全ての競技を一律の無観客とする。 
(2)大会参加生徒は、登録メンバーと該当校の登録外部員(3年生のみ)とする。
(3)運営を支援する中体連関係者や、専門委員会へ申し出た高体連関係者及び、アルバム(写真)業者等は感染対策を講じた上で入場を許可する。
(4)開閉会式等は、可能な限り簡素化し、大会全体の短縮化に努める。

 ↓  広島市中学校総合体育大会(水泳競技の新人大会を含む)市大会(7/24)からの変更点

【7月24日(土)以降の市大会からの確認事項】(変更後)
(1)保護者の大会観戦については、7月24日(土)以降の市総体(市大会)において観戦を可能とする。その際は、大会参加生徒の保護者を対象とし、必要に応じて出場校は大会事務局へ『来場者一覧』と『来場者体調記録表』等を提出する。
※ただし、競技の特性への考慮、利用施設の収容人数の制限や利用条件等の許容範囲内を超えるなど、運営上支障がある場合はその限りではない。(競技や会場によっては無観客や観戦制限を行う)
(2)大会参加生徒は、登録メンバーと該当校の登録外部員(全学年)及び、大会の運営に必要な最小限の生徒役員とする。
(3)引き続き継続して行う。
(4)引き続き継続して行う。

※基本的に他校との交流(合同練習)や、練習試合等も同様の扱いとしますので、競技別の観戦の有無については各学校(顧問)でご確認ください。

※詳しくは、こちらから第69回 広島市中学校総合体育大会の保護者の観戦について(お知らせ)

夏季休業に向けた新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(お願い)

 新型コロナウイルス感染症については、現在、各地で変異株(アルファ株)の感染者割合が上昇し、一部地域を除き、従来株からほぼ置き換わったと推定されています。また、感染力の強い変異株の拡大により、屋外飲食のような3密ではない状況でもクラスターが発生している事案なども確認されています。さらに、アルファ株よりも感染しやすい可能性が示唆されているデルタ株については、感染者数が増加しており、今後置き換わりが進むことも懸念されています。
 このような状況に鑑み、各御家庭におかれては、下記事項に留意され、夏季休業期間においても警戒を緩めることなく、新型コロナウイルス感染症対策を徹底していただきますようにお願いいたします。



1 感染症の予防
 令和3年5月の児童生徒の感染経路を見ると、小学生の80%、中学生の63%が「家庭内感染」であり、最も高い割合となっていました。このように、依然として多くの学校種で「家庭内感染」の割合が高くなっていることを踏まえ、夏季休業中も、以下の点に留意しながら日常生活を送るようにしましょう。

(1)感染症の予防
 ・感染症を予防するには、身体全体の抵抗力を高めることが有効です。
■適度な運動
■バランスの取れた食事
■休養及び睡眠の調和のとれた生活
 ・咳エチケットや手洗い、3密(密閉、密集、密接)を避ける等の予防策の徹底が必要です。
 ・発熱等の風邪症状がある場合には外出を控え、自宅で休養しましょう。
 ・食事の前後の手洗いを徹底するとともに、外での会食に当たっては、飛沫を飛ばさないよう会話は控え(黙食)、会食後の歓談時にはマスクを着用しましょう。

(2)正確な情報に基づく行動
 ・誤った情報や不確かな情報に惑わされることなく、正確な情報や科学的根拠に基づいた行動をとりましょう。

(3)差別や偏見の防止
 ・感染者、濃厚接触者等とその家族に対する誤解や偏見に基づく差別を行わない。  感染を責める雰囲気が広がると医療機関での受診が遅れたり、感染を隠したりすることにもつながりかねず、地域での感染拡大につながることがあります。

2 部活動について
 夏季休業中は、様々な大会やコンクール等が開催される他、練習試合や合同練習等が企画・実施され、感染リスクが高まると考えられることから、警戒度を一層高め、基本的な感染症対策を徹底することが重要です。
また、部活動中の熱中症を予防するため、本校では12時から15時までの部活動を中止します。部活動への参加に当たっては、水分を補給できるように必ず水筒を持参し、体調が悪い時は早めに顧問の先生に申し出ましょう。

7/19(月)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、コンピュータールームで、パソコンの授業、切り絵・自画像の授業を同時に行いました。切り絵は、今日で完成することを目指して取り組みます。自画像は、顔の各パーツが描けるようになることを目指します。パソコンは、各自のステップに応じて取り組みます。
 それぞれ取り組む内容は異なりますが、互いに交流しあって、今日の目標が達成できるといいですね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

7/19(月)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 青葉1の1時間目の授業の様子です。ラジオ体操をしたり、運動が上手になるための練習として、音楽に合わせて〈新聞棒〉を使ってストレッチをしたりしていました。みんなが輪になって〈新聞棒〉を左にパスしていくゲームは一見難しそうでしたが、15回ぐらい続いていました。もっと続く日もあるそうです。

 最後に得意のけん玉も見せてくれました。

7/19(月)1学年区選挙が行われました

 7月19日(月)6校時、1学年区の選挙が行われました。
 まずは立候補者4名の生徒による演説や質問に対する答弁が行われました。どの候補者もハキハキと一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。
 演説では、「みんなが笑顔で暮らせる学校にしたい」など、頼もしく、力のこもった演説を聞くことができました。演説の後は、各教室で、投票を行いました。とても規律ある選挙活動でした。今後、二葉中学校が、執行部中心に全生徒が自主的に活動し、スローガンである「『創造』 笑顔の輪と 新ライフ」の下、頑張ってくれるものと期待が高まりました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 学校協力者会議
10/20 救命救急法
10/22 ボランティア清掃 ひだまり

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396