![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:38 総数:93179 |
ピカピカデーその5
みんなで頑張ったね
きれいになって嬉しいね 集めた石拾いの成果を みんなで見合って分かち合います! 今までより一層 安心安全な園庭に! みんなでピカピカにした✨ この時間があるからこそ これからへの様々な意欲にも つながっていきます! 一層張り切って取り組む 子供たちの姿や表情が楽しみです😊 保護者の会の役員の皆様 保護者の皆様方に感謝です! ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ピカピカデーその4
みんなで分かち合って学びに!
保護者の方々が大切に受け止めてくださり 『ともに』目的意識をもち 『ともに』行い 『ともに』気付き合って 『ともに』充実感を味わう 園児の弟さんや妹さんも 小さいなりにできることを 保護者の皆様方がやさしく お声かけくださりながら 一緒に取り組むことができました! ![]() ![]() ![]() ピカピカデーその3
「こっちにもあるよ」
「こっちも石が出てきた」 「これとっとかなくちゃ」 「走る時に困るね」… 子供たちも一生懸命に そして 夢中になって 取り組みました✨ ![]() ![]() ![]() ピカピカデーその2
今週末10月9日(土)の運動会に向けて
トラック周辺や固定遊具周辺を中心に 草取り・落ち葉集め・石拾い等 心を込めて丁寧に行ってくださいました! 子供たちも大好きなお家の方と一緒に 頑張ってきれいにすること 同じ時間を過ごせること 自分たちのために 幼稚園のために 一生懸命に取り組んでくださること 嬉しい気持ちが表情に溢れていました😊 ![]() ![]() ![]() ピカピカデーその1
澄み渡るさわやかな青空
秋晴れの心地よい日に 保護者の会主催による ピカピカデーを行いました✨ 保護者の会の役員の皆様方が 段取りを整えてくださり 大切な幼稚園の園庭をピッカピカに! 園児も「よろしくおねがいします」と 元気よく挨拶をして みんなで張り切って行いました! ![]() ![]() ![]() 令和4年度園児募集について![]() 令和3年10月1日(金)〜 園児募集要項及び入園願書配布が始まりました ☆右リンク園児募集 入園願をご活用ください! 矢印下からも入れます! ↓↓↓ 入園願 一次募集受付は 令和3年10月 8日(金)〜 10月14日(木)15時までです 二次募集受付は 令和3年10月18日(月)8時30分以降 定員に達するまで 随時受け付けます お尋ねになりたいことがおありでしたら 上緑井幼稚園へ(082−879−6311) お気軽にご連絡ください! ☆幼稚園見学や入園相談・途中入園についても お気軽にお問い合わせください お待ちしております! ![]() 今週の上緑井っ子
さわやかな秋空が広がり
心地よさを感じる今週 自分なりのめあてをもって 友達と一緒にめあてをもって 体を思い切り動かして遊び込む子供たち 心と体の成長がまぶしい子供たちです! 10月9日(土)運動会に向けて 意欲もやる気も増しています! グー✊チョキ✌パー✋パワー全開! 合言葉をコールしながら パワーアップの姿がまぶしい限りです✨ 朝夕涼しくなり昼間との気候の差も 感じる日々です 引き続き体調を整えてお過ごしください! ![]() ![]() ![]() 10月のお知らせ
幼稚園の玄関前にあるアンパンマン
「おはよう」「だいすき」… 声をかけて手をつないでくれています😊 かわいい友達の姿 微笑ましく笑顔が溢れるひと時です♪ 幼児のひろばを楽しみにしてくださっている 親子の皆様 大変お待たせいたしました! 来週は 10月6日(水)7日(木) 午前9:30〜10:30まで 園庭開放を行います! 在園児が運動会に向けて頑張っている姿も 微笑ましくご覧いただきたいと考えています♪ 引き続き 体調を整えられてお過ごしいただき お会いできるのを楽しみしております! ![]() みんなでの分かち合い
スタート前 張り切ってがんばるぞコール
スタート後 一生懸命に走る バトンをつないで 力いっぱい走る 友達への応援コールの響き合い ゴール後 うれしさも くやしさも… それぞれに感じながら 結果発表のコール 一人ではない みんなでの分かち合い 様々な心の葛藤があります 責任をもって自分の役割を果たし バトンをつなぐリレーの競技 心と体の成長につながる 5歳児の醍醐味である種目です! 5歳児すみれ組さんのやる気みなぎる力 本当にまぶしい限りです! ![]() ![]() ![]() 見てみて♪
「見てみて♪」
「落ち葉を集めたよ」 😊手にいっぱいににぎりしめた落ち葉 「ごちそうできたよ」 😊自然物を集めてコツコツとお料理作り 「かわいい友達だよ」 😊小さなバッタをそっと手にして 子供たちの発見 うれしさや楽しさを 友達や先生と一緒に共感し分かち合って… 豊かな心を育てる 大切なひと時ひと時を 過ごしています♪ ![]() ![]() ![]() うんどうかいごっこのお知らせ
上緑井幼稚園の運動会については
9月30日までの緊急事態宣言延長に係わり 10月2日(土)の当初の予定を延期し 10月9日(土)に行うように計画しています 尚 この度の運動会は在園児のみで行います 予定に入れてくださっていた皆様 大変申し訳ありません! 幼児のひろば『ひよこランド』の皆様参加の “うんどうかいごっこ”を 10月19日(火)午前9時30分から 行います 在園児の出し物も見ていただきます お土産も用意しております! ぜひご来園ください😊 お待ちしております♪ ![]() いっしょに♪
友達といっしょに♪
はしる! チャレンジ! 藤棚の下でお料理!… どの時もどの場面も 子供たちの表情は活き活きしています😊 自分なりのめあてをもって 友達と一緒にめあてをもって 夢中になって遊び 一生懸命取り組む中で 達成感や充実感を味わっています♪ ![]() ![]() ![]() 秋のたからもの
幼稚園には…
どんぐりの木 イチョウの木… 秋のたからものがたくさんです♪ イチョウの葉で花束を作って かみちゃんにも見せています いろいろな秋のたからものが届いています 興味や関心もより湧いています じっと見入って形や色の様子を発見する姿 感触を味わいながら どんな感じかを伝える姿 図鑑で調べて名前を知ろうとする姿… 自然物との出会いの中でも 夢中になる姿があります 芙蓉の花も見ごろです 〜秋のたからもの見つけ〜 子供たちも先生たちも自然物からの発見! 楽しんでいます😊 ![]() ![]() ![]() やる気いっぱい!
体を思い切り動かして
はしる とぶ まわる おどる … 様々な動きを楽しむ運動遊び 自分の力を思い切り出して 友達と一緒に声をかけ合って やる気いっぱい! 繰り返し楽しんでいる子供たち エネルギーがみなぎっています まぶしい限りです! ![]() ![]() ![]() 朝のスタート
学校安全巡回指導員の村越様
来園してくださいました 「おはようございます」の挨拶を交わし 「挨拶が気持ちよくできますね」 「張り切っていますね」 「丁寧な挨拶ができますね」… 親子登園のその姿を褒めてくださり 気持ちよい朝のスタート 今日のやる気にもつながるひと時です 毎月安全パトロールをしてくださり 安心して過ごすことができます ありがとうございます! ![]() 「今日ね…あのね…」
手をつないで帰る時間に
「今日ね……」 「あのね……」… 楽しかったことや充実した気持ち 親子の会話が弾みます♪ 「またね」「また元気に幼稚園に来るよ」… 名残惜しむように 後ろを振り返りながら もう一度挨拶する友達もいます😊 親子で四季折々の風情を楽しみながら 手の温もりが通い合い 心癒され安心感 心豊かな育ちにつながっています! 朝夕 随分涼しくなりました 引き続き 体調管理に気を付けて 過ごしていきましょう! ![]() ![]() 楽しくてたまらないこと!
みんなでがんばること!
大成功で大満足なこと! 楽しくてたまらないこと! 幼稚園で過ごすこと 遊ぶこと どの場面もどの空間も 友達と先生と一緒に 元気いっぱい笑顔いっぱい 夢中になって楽しむ姿がまぶしく 誇らしい子供たちです✨ ![]() ![]() ![]() ともだちとせんせいといっしょに
「がんばってー」「がんばれー」
「ふれふれ〇〇ちゃん」… 応援の声が響きます 友達といっしょに頑張る 先生が側にいてくれるから 不安も吹き飛び 安心して向かい合う 友達と先生と一緒だから 勇気も湧き出る 子供たちの頑張りがまぶしい限りです! 側で支える先生たちも 子供たちから 嬉しい喜びのエネルギーをもらっています😊 一緒に歩む日々 尊い日々 育ち合い 高め合う 大切なひと時ひと時です! ![]() ![]() ![]() なんどもなんども
やってみたい!
やってみる! どきどきするけどチャレンジがんばる! なかなかうまくできない… むずかしいけど もう1かい… 様々な子供たちの心の動き 様々な葛藤も乗り越えながら… なんどもなんども チャレンジしながら… 少しずつステップアップすることに 嬉しさや喜びを感じています! ![]() ![]() ![]() おもしろいぞおかしいぞ
???
「どうなってるの?」 入ってみて気付くこと 周りでみて気付くこと… 「おもしろ〜い」 「もう1回しよう」 「へ〜そういうことなんだ」… おかしいぞと気付いて 何度もやってみてわかること 繰り返し遊び もっともっと… 笑い転げながら 楽しんでいる子供たちです😊 ![]() ![]() ![]() |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |