最新更新日:2025/07/22
本日:count up29
昨日:38
総数:152700
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

全力・協力・笑顔!

 運動会実行委員が決めた「全力・協力・笑顔」で取り組むことについて、毎日各学級で振り返りをしています。意識して取り組むことで、一生懸命取り組んでいることが伝わってきます。キャラクターには、子どもたちの気付きが集まっています。「体育委員が全力でやっていたからいいと思いました。」「今度教えてと言われて、よけいに勇気がでました。」「へとへとになりながらも、笑顔でやっていた。」「マスクで口は見えないけど、目元で分かるくらいニコニコしていたので、つられて楽しくなって笑顔になれた気がした。」などありました。子どもたちの気付きって、素直ですてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を全力で楽しもう!

画像1 画像1
 「運動会を全力で楽しもう!」と呼びかけているのは、保健室の掲示です。運動会実行委員が決めた目標「全力・協力・笑顔」の中の「全力」です。掲示物には「元気に楽しむこつ」が書かれています。全部で10個…ぜひ、めくってみてね!
画像2 画像2

スペシャルゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科にスペシャルゲストティーチャーがきました。本校業務員で元消防士です。学習課題「消防士は、火事にそなえてどのようなことをしているのだろう。」を解決しました。授業の最後に、24時間365日みんなの安全、命を守るために働いていることも教えてくださいました。充実した45分間の学習でした。

いつも通りに

画像1 画像1 画像2 画像2
 土砂災害のため集団登校をしていましたが、今日から、おのおのが登校するいつもの形にもどしました。約1か月間、当番や当番でなくても見守り、集団登校を支えてくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちは、集団登下校時のスムーズな歩き方が身につき、上手に登下校しています。見守りの方も「時刻が守られており安心です。」とほめてくださいました。安全のためにこれからも続けていきましょう。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541