![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:292 総数:1665747 |
2年 授業
みんなから3つの答えが出た 私が思う答えを挙げてみよう! 1年 授業
ビッグデータって? 車の自動運転はどうしてできる? グーグルはどんなデータを持っている? 1年 授業
コロナでギターの授業 レベルアップしていました。 素早いコードチェンジに挑戦 1年 授業
アンモニアがいっぱいの フラスコの中にはアンモニア… 水が入ってくると あら不思議 ピンクに染まった。 1年 授業
実験での噴水の原理と ストローで飲むのとは ある意味同じなのはどうして? 生徒朝会
部活動の表彰(7月分) テニス部 広島市総合体育大会 女子 個人戦 ダブルス 優勝 広島県中学生テニス選手権大会 女子 団体戦 優勝 生徒朝会
テニス部 広島県中学生テニス選手権大会 男子 個人戦 ダブルス 準優勝 水泳部 広島市総合体育大会 入賞 生徒朝会
水泳部 広島市総合体育大会 4×50mリレー 入賞 女子バスケット部 市総体 安佐南区大会 準優勝 男子バレー部 市総体 安佐南区大会 優勝 生徒朝会
卓球 市総体安佐南区大会 団体女子A 準優勝 団体男子B 優勝 執行部より 1年 授業
音読のテスト 準備練習をして 仲間に聴いてもらって 次は自分が伝える。 1年 授業
音読テスト 立候補して詩を読む 情景が思い浮かぶように 音や匂いを感じられるように。 −どうしてここは しっかり間をあけるの? 「うーん…「遠さ」を表すためにです。」 3年 授業
みんなの前で… ではなく、 実技テストの順番待ち こちらは英語の パフォーマンステスト 自分の書いた英語を マイケル先生伝える。 野外活動のまとめ
廊下の掲示板 学級でまとめた 野外活動(宮島)新聞 懇談会でご覧あれ! 1年 授業
技術 すっぱい食べ物 SUPPAITABEMONO ローマ字入力のタイピング練習 思った以上に速いです。 1年 授業
理科 水素の話 ロケット燃料は水素 どうしてか? 大塚学級
布を染めています。 ひとつひとつの作業を 確認しながら進めます。 ミョウバン と 木酢酸鉄 で どんなちがいが出るか 楽しみです。 大塚学級
傘の絵が増えています。 雨の日が楽しみです。 大塚学級
大塚農園 栽培記録 栽培の工夫もしています。 前期期末試験 第3日
最後の試験 全力を出し切れ! 黙目清掃
玄関前の掃除 黙って床を磨く。 毎日「黙目」と…。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |