![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:290 総数:742719 |
R3.08.24 全学年スタートしました no.2
夏休みの宿題の絵を持って、登校している姿がたくさんありました。
絵を見るのが楽しみだな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R3.08.24 全学年スタートしました no.1
昨日は3年生のみの登校でしたが、今日から全学年でスタートしました。
登校時は、校長先生方が、生徒みなさんの登校を見守られていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R3.08.23 3年生 朝会
黒板には、担任の先生より、メッセージが書かれてありましたね。
感染症予防、対策をこれまで以上にしっかりと自覚し、学校生活をおくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R3.08.23 3年生 登校
約一か月の夏休みが終わり、今日は3年生のみ、学校が始まりました。『初めは一か月もあると思っていたけれど、過ぎてしまえばあっという間だった!』という声も聞こえてきました。ちょっぴり、足取りが重そうでしたね。上靴を手に持つ姿に、休みが終わったんだとしみじみと感しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R3.08.22 吹奏楽部 中国大会 到着![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部のみなさん、本当にお疲れさま。 R3.08.22 吹奏楽部 中国大会 到着![]() ![]() ![]() ![]() トラックより降ろし、忘れ物がないかチェックをしながら、音楽室にもって上がっています。 R3.08.22 吹奏楽部 中国大会 到着![]() ![]() ![]() ![]() 「お帰りなさい」 生徒たちは、少し疲れ気味の様子ではありましたが、それ以上に、よい経験をしてきたことと思います。 「お疲れさまでした。」 今夜はゆっくり休んで、明日からの学校生活、頑張っていきましょう! R3.08.22 吹奏楽部 中国大会 本番やりきった!![]() ![]() 生徒たちは、とても頑張りました。 演奏を終了した終は、緊張感がほどけたことや、やりきった達成感で、涙を流している生徒も多くいたようです。 吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。 13時頃、会場をでました。 吉島中学校まで、気をつけて帰ってきてくださいね。 R3.08.22 吹奏楽部 中国大会![]() ![]() ![]() ![]() 今、島根県民会館へ向かっています。 R3.08.22 吹奏楽部 中国大会![]() ![]() ![]() ![]() R3.08.22 吹奏楽部 中国大会![]() ![]() ![]() ![]() R3.08.22 吹奏楽部 中国大会![]() ![]() 「明日、感謝の気持ちを届け、奏でるぞー!」 みんな素敵な笑顔ですね。 R3.08.22 吹奏楽部 中国大会![]() ![]() ![]() ![]() 短い時間ではありますが、ここで、本番に向けて、最後の練習を行います。 練習後、県民会館に移動します。 R3.08.22 吹奏楽部 中国大会![]() ![]() R3.08.21 吹奏楽部 中国大会へ![]() ![]() ![]() ![]() 入浴、ミィーティングをし、就寝準備、明日に備えます。 今夜、ゆっくり休み、いよいよ、明日、本番を迎えます。 R3.08.21 吹奏楽部 中国大会へ![]() ![]() ![]() ![]() (夕食の様子です) R3.08.21 吹奏楽部 中国大会へ![]() ![]() ![]() ![]() この後、夕食会場へ移動しました。 夕食会場の方々が、配慮してくださり、感染症対策に徹底した配置での食事でした。 安全のために、多くの方々に気を配っていただいており、感謝です。 R3.08.21 吹奏楽部 中国大会へ![]() ![]() ![]() ![]() 有意義な時間を過ごすことが出来ました。 R3.08.21 吹奏楽部 中国大会へ![]() ![]() ![]() ![]() 安来市総合文化ホールはとても立派なホールです。 「大きなホールで練習ができることを当たり前に思わず、一分一秒無駄にせず、練習に励みます!」 17時には安来市総合文化ホールを出て、明日の練習会場に楽器を運びます。 R3.08.21 吹奏楽部 中国大会へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |