![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:79 総数:533024 |
2年生 算数![]() ![]() 先生の説明を、電子黒板を見ながらしっかり聞いて、間違ったところを直すことができていました。次のテストもがんばってくださいね。 1年生 国語![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() 校長先生が「みんな始業式から3カ月半、コロナウィルス対応で様々な制限のある中、日々の学習や生活に一生懸命に取組み、できることが増えたり力を伸ばしたりすることができました。特に毎朝のあいさつは、自分から先にする。立ち止まってていねいにおじぎする等、元気で礼儀正しくできる人が増えました。」とほめてくださいました。 また、「これから36日の夏休みになります。〇家のお手伝いを頑張りましよう。家族の一員として自分にできることを何か決めて続けましょう。〇自分の命を守りましょう。一瞬の気のゆるみが大きな事故につながります。海・川・プール等の水の事故。交通安全。コロナウィルス感染予防にも気をつけて楽しく思い出に残る夏休みにしてください。8月27日にはまた元気な顔を見せてください。」とお話されました。 たんぽぽ・ひまわり・なのはな 夏祭り![]() ![]() ![]() この日のために、子どもたちは一生懸命準備をしてきました。輪投げや水風船すくい、射的など、アイディア豊かな出店が並び、遊ぶ側と店番をする側に分かれて行いました。模型のお金を持って、実際に買い物の勉強もしながらの活動です。浴衣を着たり、先生たちも参加してくれたりして、楽しい祭りを満喫することができていました。 5年生 図工![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() 1年生 国語![]() ![]() 先生の説明を聞きながら、間違ったところを一生懸命直すことができていました。次のテストもがんばってくださいね。 2年生 学活![]() ![]() 配られたプリントを、一文一文ていねいに読んで、きまりについて確かめ合っていました。このきまりを守って、安全で楽しい夏休みにしてくださいね。 6年生 国語![]() ![]() 毎年6年生が、犯罪や非行防止について、学び考えたことを作文に書いています。子どもたちは、これまで受賞した作品を読んで、参考にしながら一生懸命考え、作文に表していました。どんな作文ができるか楽しみです。 4年生 学活![]() ![]() たくさんの配り物に、子どもたちは一喜一憂しながら整理していました。宿題もたくさんあって大変そうですが、もうすぐ夏休みという実感がわいてきたのか、うれしそうに受け取っていました。 7月16日の給食![]() ![]() ごはん 豆腐のそぼろ煮 レバーのから揚げ キャベツのソテー 牛乳 今日はおかずが3つありました。 おかずが多い日は、給食の準備も大変です。 1年生も、給食の準備に随分と慣れてきて、 スムーズに準備ができるようになってきました。 おうちでも、食事の準備のお手伝いをしてくださいね! 6年生 家庭科![]() ![]() 家族のために、調理や家の掃除、裁縫など、チャレンジしたことを絵と文でプリントにかいてきます。何か、家での手伝いができるようにがんばってくださいね。 4年生 算数![]() ![]() 電子黒板の先生の手本をよく見ながら、慣れない手つきでそろばんの玉をはじいていました。使う機会があまりないかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょうね。 3年生 理科![]() ![]() みんな、順番を守って実験に取り組み、わかったことをていねいにノートに記録することができていました。 2年生 国語(図書)![]() ![]() 借りる本が決まったら、カードに書いて先生に見せに行きます。夏休みには、たくさん本を読んでくださいね。 1年生 算数![]() ![]() みんな、黙々とたし算・ひき算の計算や長さなどの問題に、一生懸命取り組んでいました。しっかり復習をして、気持ちよく夏休みを迎えましょうね。 5年生 学活![]() ![]() 鬼ごっこやドッジボール、けいドロ、ダンスなど、いろいろな意見が出て、どの遊びがよいか考えていました。司会の上手な進行により、話し合いが盛り上がっていました。 3年生 平和学習![]() ![]() 「はだしのゲンからの手紙」を読んで、原爆や戦争によって引き裂かれた家族の思いを想像し、主人公ゲンの気持ちを考えていました。みんな、平和ノートの絵と文をしっかりと見ながら、一生懸命考えノートに書くことができていました。 1年生 国語(図書)![]() ![]() いつもと違って2冊もあるので、選ぶのに時間がかかっていましたが、決まったら、カードにかいて静かに本を読むことができていました。夏休みもしっかりと読んでくださいね。 5年生 国語![]() ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |