![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:60 総数:152876 |
1年生 図書室![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命本を選んで読む姿に感心しました。 本が好きになってくれることを願っています。 6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() 習字の筆で絵を描く!濃淡を考えて描いていました。 5年生 漢字学習![]() ![]() ![]() ![]() 先生のとんちが混じった、漢字クイズにみんな大喜びでした! 私は全然分かりませんでしたが、頭の柔らかい児童はさすがです! 次から次に答えがひらめいていました!さすがです。 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() なかなか、おはじきを出すまでが一苦労です・・・ 学級会
本日は授業参観ありがとうございました。学級会の授業はあまりご覧になる機会がなく,新鮮だったのではないかと思います。学級会を通して,これから生きていく上で必要となる様々な力を伸ばしていきたいと思います。
学級代表や書記のみなさんもおつかれさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより 5月号 アップしました。PTA会議室大掃除
PTA事務局で,会議室の大掃除をしました。とてもきれいになりました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 参観日 後半(6年生)
授業の中で,自分の力で発表するにはどうしたらいいか,考える授業です。たくさんの意見が出ました。
![]() ![]() 参観日 後半(4年生)
漢字のつくりについて,学習です。
![]() ![]() 参観日 後半(3年生)
社会科で,地図記号の学習です。
![]() ![]() 参観日 後半(2年生)
「ふきのとう」の音読発表,子どもたちの緊張感が伝わります。
![]() ![]() 参観日 後半(1年生)
参観日,後半の様子です。
1年生は,ブロックで算数の学習です。 ![]() ![]() 参観日 前半(6年生)
6年生,得意の話し合い活動です。
![]() ![]() 参観日 前半(5年生)
道徳の学習です。みんなとしっかり話し合いました。
![]() ![]() 参観日 前半(4年生)
漢字のつくりについて,学習しました。
![]() ![]() 参観日 前半(3年生)
3年生は,よく手があがります。
![]() ![]() 参観日 前半(2年生)
2年生は「ふきのとう」の音読発表です。とてもかわいかったです。
![]() ![]() 参観日 前半(1年生)
1年生の参観の様子です。算数の学習です。
![]() ![]() 今日は授業参観です!![]() ![]() ![]() ![]() 天気も最高です。 是非、ご来校いただき、児童の様子をご覧ください。 3年生の掲示![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |