最新更新日:2025/07/16
本日:count up60
昨日:82
総数:152579
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

ふきのとう(2年生)

 2年生は音読練習です。自分たちがチャレンジしている様子をタブレットで撮影して,振り返りをします。よりいいものにするために,がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり(1年生)

 1年生は,ガイドラインにそって,はさみで切ったひまわりの花に,絵を加えていました。とてもかわいくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの燃え方と空気(6年生)

 6年生は理科の実験です。火のついた「ろうそく」に集気瓶をかぶせ,火を消します。2回チャレンジし,1回目は長く火が燃え,2回目はすぐ火が消えました。
 それは,なぜ?を考える授業です。どうしてだろう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室(1年生)

 道路交通企画課の方が来校され,歩行教室がありました。体育館に横断歩道や信号機が設置され,歩行練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナに負けない

 校長室前の掲示板には,コロナに負けないために,マスク着用・手洗い・うがいを徹底しようと,子どもたちへのメッセージが貼られました。
 広島県では,感染状況がステージ2に引き上げられました。今後も,天満小学校では感染症予防対策を万全に講じた上,教育活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ローマ字

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のローマ字学習です。
学習の最後に、キーボード入力の練習もしていました。
早くローマ字入力が出来るようになるといいですね。

2年生 にぎにぎねんど 2

画像1 画像1 画像2 画像2
友だちの作品を見合っていました。
素晴らしい出来映えに「ビックリ1」です。

2年生 にぎにぎねんど 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「ねんど」でした。
出来た作品を誇らしげに見せてくれました。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工です。
こちらの作品も良く出来ていました。
掲示されるのが楽しみです。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。
すぐにグループでの話し合いに入れることに感心しました。
互いの考えを出し合って課題に向かっていく姿勢が出来ています。

1年生 図工 2

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもかわいい「たんぽぽ」が出来そうです。
来週の授業参観で、見ていただけると思います。

1年生 図工 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工は、春の花である「たんぽぽ」を作ります、
はさみを上手に使って作ります。

いじめ防止等のための基本方針(令和3年度版)をアップしました

画像1 画像1
令和3年度版・天満小学校のいじめ防止等のための基本方針をアップしました。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

理科の実験(6年生)

 6年生,初めての実験は「ものの燃え方と空気」です。火がついたろうそくに底がある集気びんとない集気びんをかぶせると,火はどうなるのか調べました。火が燃え続けるには空気が必要だと分かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間終わり

 今日は,火曜日全校外遊びの時間です。天気もよく気持ちがいいです。特に,気持ちがいいのは,休憩時間終わりです。放送がなると,教室まで走って帰る児童が増えてきました。とてもいい感じです!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(5年生) 2

 湯を沸かして,お茶を入れます。みんな,先生の指示を確認しながら,慎重に取り組んでいました。「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生) 1

 5年生は,調理実習に初チャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走(1年生)

 1年生は,50m走にチャレンジです。2クラス合同での実施です。「用意,ドン!」の声とともに,一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1組も算数でした。
どの児童もノートの取り方が上手でした。
このまま、1年間継続してほしいと思います。

3年生 算数 1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も算数の授業でした。
自分の考えを自分の言葉を使ってノートに表していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269