![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:82 総数:152579 |
参観日 前半(6年生)
6年生,得意の話し合い活動です。
![]() ![]() 参観日 前半(5年生)
道徳の学習です。みんなとしっかり話し合いました。
![]() ![]() 参観日 前半(4年生)
漢字のつくりについて,学習しました。
![]() ![]() 参観日 前半(3年生)
3年生は,よく手があがります。
![]() ![]() 参観日 前半(2年生)
2年生は「ふきのとう」の音読発表です。とてもかわいかったです。
![]() ![]() 参観日 前半(1年生)
1年生の参観の様子です。算数の学習です。
![]() ![]() 今日は授業参観です!![]() ![]() ![]() ![]() 天気も最高です。 是非、ご来校いただき、児童の様子をご覧ください。 3年生の掲示![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の掲示![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の掲示![]() ![]() ![]() ![]() 一字に思いを込めています。 5年生の掲示![]() ![]() ![]() ![]() よく見て賭けています。 1年生の掲示![]() ![]() ![]() ![]() 児童の作品も是非、ご覧ください。 1年生の作品です。 児童朝会(たてわり班) 4![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生まで、みんな仲良く、心に残る活動にしていきましょうね。 児童朝会(たてわり班) 3![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介しながらの交換ですが、緊張はマックスです! 児童朝会(たてわり班) 2![]() ![]() ![]() ![]() みんな・・・おとなしかったです。 児童朝会(たてわり班) 1![]() ![]() ![]() ![]() 初めての顔合わせです。 1年生を6年生が優しくお迎えに行っていました。 体積(5年生)
5年生は,直方体の体積を求めていました。たくさんの子どもたちが手をあげて,発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() 真剣にノートをとる姿が素敵でした! 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 自分の借りた本を確認して、分類番号を確かめていました。 1年生 音読![]() ![]() ![]() ![]() 緊張しながらも、一人でしっかり読んでいます。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |