![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:182 総数:188623 |
7/6火 千光寺
千光寺での集合写真です。話をやめて、マスクを外して、「はい、チーズ」
iPhoneから送信 ![]() ![]() 7/6火 昼食
尾道の散策を終え、昼食です。全員前へ向いて、「いただきます♪」
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6__尾道着
尾道に着きました。今からロープウェイで千光寺にのぼります。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
気をつけて! 行ってらっしゃーい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
バス内は,2席に1人ずつ座っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
行ってきま〜す
![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
行ってきます!V
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
バスに乗る前に,手指消毒です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
いよいよ! 乗車です!
![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
担任の先生に荷物につける名札を配布してもらい,各自,荷物につけています。
いよいよ,バス乗車です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
出発式 続きです。
保護者の皆様も見送りに来て下さってます。ありがとうございます。 カメラマンさん,添乗員さんの紹介です。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
出発式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
集合完了前です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 3年 修学旅行
3年生 今日,明日と1泊2日で修学旅行です。
このバス↓で行きます。入口で手指消毒して,乗車します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6火 防災・減災への誓い 新たに![]() ![]() 犠牲となられた皆様の御冥福を心よりお祈りいたします 私たちは いのちを大切に 身近な人 なかまを大切に 明るい未来と豊かな地域を作っていくために 学びを続けていきます 7/5月 3年 修学旅行 結団式
修学旅行のしおりを見ながら,先生の説明をしっかりと聴いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5月 3年 修学旅行 結団式
学年主任の先生より,日程及び準備物の確認などを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5月 3年 修学旅行 結団式
各クラスのリーダーから,心構え,準備について話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5月 3年 修学旅行 結団式
明日,明後日と待ちに待った修学旅行。
3校時,結団式を行いました。整列時は,しっかり間隔をとって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5月 学校朝会
記録的な大雨となった東海地方。静岡県熱海市では大雨で土石流が発生し,今現在も懸命な救助活動,捜索活動が続けられています。
今回の災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表し,全員で黙祷を捧げました。 校長より,「今週,広島もずっと雨予報。命を守ることを第一に考えて行動する」ことについて話しました。 表彰です。 ソフトテニス部女子 安佐北区大会 個人戦 2位 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428 TEL:082-828-0525 |