最新更新日:2025/07/01
本日:count up16
昨日:126
総数:293778
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

3年生 音楽科

 映像に使われている楽器の音色を聴いて、その効果を感じ取り、それぞれの楽器の特色を鑑賞しました。
画像1 画像1

6年生 図画工作

 篆刻が展示してありました。努力の跡が、うかがえます。
画像1 画像1

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「形が動く絵が動く」が完成しました。回転させて、絵の動きを確認した後、仕上げの作業をしていました。

3年生 理科

画像1 画像1
 毎日水をやり育てたホウセンカが、きれいに咲き並びました。

3年生 理科

 ゴム車が遠くへ進むには、ゴムの長さや本数をどうしたらよいか考え、発表していました。
画像1 画像1

1年生 生活科

 あさがおの花が咲きました。成長の記録用紙に、また一枚、花の絵が加わりました。大事そうに花をさわったり、うれしそうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語科

 夢の時間割を伝え合いました。I want to study( ).
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数科

 比の学習をしました。文章の情報を数直線に整理して、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

画像1 画像1
 メモの取り方について学習しました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫刻刀を使って、印鑑の装飾に力を注いでいました。神殿の柱のような装飾は、見事でした。

6年生 理科

 葉まで運ばれた水は、その後どうなるのかを調べる観察を行いました。結果は、葉が付いている袋には、水滴が溜まり、葉がない袋は、変化がありませんでした。結果から、水蒸気になって葉から出て行くことが考えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業

 本日は、臨時休業としました。警戒レベル4となり、体育館が避難場所となりました。安全に留意してお過ごしください。安全最優先の行動をお願いします。
画像1 画像1

6年生 防災出前授業

 みんなで減災推進課より、講師をお招きして、防災出前授業をしていただきました。防災に関する貴重なビデオ映像を見せていただいたり、防災グッズ(ぬれても使えるマッチや簡易トイレなど)を紹介していただいたり、命を守るための行動について、詳しく教えていただきました。広島県で土砂災害の危険がある場所が、48、000か所あるそうです。1年間に約100か所ずつ対策工事を行っていっても、すべての工事を終えるまでには、500年近い年月がかかるそうです。災害のない安全な町になるまで待つことはできません。自ら意識して、命を守る行動を身に付けていく必要があります。野球で三振するのは空振り、避難指示が出て避難するも大きな災害がなく安全に帰宅できたことは、素振りということを教えていただきました。どうせ空振りになると避難しないのではなく、いざというときの素振り(練習)と思って安全に帰宅できたこと、生活が続けられることに感謝して、避難を何度でも続けていってほしいとおっしゃっていました。また、防災アプリから、全国の土砂災害危険度情報の画面が見れるそうです。身近な人の住んでいる町が紫の画面に変わったときは、「大丈夫、避難してる。避難してよ。」と連絡してあげてくださいと呼びかけておられました。児童も大きくうなずいていました。災害から大切な家族を守るきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科

 小数の仕組みについて学習しました。0.2と0.3の間の数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

画像1 画像1
 庄内平野の米づくりについてまとめました。土地が平らで広いなど米づくりの条件が良いことや農家の方々の努力や情熱、工夫によって生産高や品質が良いことが分かりました。

3年生 音楽科

画像1 画像1
 一人が8拍のリズムを考えて、次から次へとリズム打ちをつなげ、拍子の変化を楽しみました。

6年生 総合的な学習の時間

 平和について、イメージマップをグループで作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

 のりやボンドを使ってくるくるランドを作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科

 ソフトバレーボールをしました。試合を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

 自分のたからものを、絵に描いて紹介していました。その理由も、自分の言葉で伝えていました。みんな静かに、友達の発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
7/15 たてわり遊び 口座再振替日
7/16 防犯教室1h
7/19 4時間授業 (13:30下校) 個人懇談(全児童対象)
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261