最新更新日:2025/08/07
本日:count up29
昨日:59
総数:648840
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の授業

4年生が算数の学習をしています。折れ線グラフの見方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業

1年生が道徳の学習をしています。「あいさつ」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

天気が良く、爽やかな朝です。子どもたちは元気に朝休憩を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のさわやかあいさつ運動

今日は月初め、朝のさわやかあいさつ運動の日です。地域の皆様、保護者の皆様、いつも子どもたちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

5年生が社会の学習をしています。日本の最東・西・南・北端について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

3年生が道徳の学習をしています。進級して、楽しいクラスにするために自分にはどんなことができるのかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

4年生がヘチマの種を観察しています。いろいろなことに気づいた後は、その種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

6年生が、栄養教諭の武川先生と、朝食について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

2年生が国語の学習をしています。したことや見たこと、思ったことなどを材料に、日記の書き方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

2時間の学習を終えた子どもたちが、一斉にグラウンドに飛び出してきました。思い思いに大休憩を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。数の学習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

タブレットやドリルを使って、学習の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

前日の雨のおかげで砂ぼこりもたたず、グラウンドの状態は良いです。明日から5連休、子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

4年生がいろいろな国のあいさつについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

2年生が1年生に、学校のいろいろな教室について説明しています。これからもいろいろ探検してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業

6年生が社会の学習をしています。難しい言葉は資料集や国語辞典ですぐに調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業

3年生が音楽の学習をしています。リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習ができないので、打楽器の演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

1年生が国語の学習をしています。ひらがなの「う」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科の授業

2年生が体育の学習をしています。赤白の組を決めたり、整列の仕方を練習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の授業

5年生が図工の学習をしています。絵具で色付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401