最新更新日:2025/07/30
本日:count up43
昨日:112
総数:315571
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2年生 ぐん2ぐん

画像1 画像1
 2年生がスタートしました。入学から1年。早いものですね。ちょっぴりお兄さん・お姉さんになって,4月8日にはかわいい新1年生を迎えます。
 さて,初めてのクラス替えに子どもたちはきっとわくわくしていたことでしょう。春休みの間,この日が来るのを待ちわびていたことと思います。子ども達がたけのこのように「ぐんぐん」育っていくようにまた,1年生で培った力を基盤に,新しい学びに挑戦できるよう力を合わせて取り組みます。
 1年間,よろしくお願いします。

くつ箱とかさ立ての配置が変わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年のくつ箱とかさ立ての配置が変わりました。
児童の皆さんは,写真と図をよく見て新しい学年のくつ箱とかさ立てを確認しておきましょう。

くつ箱での約束

○東側のくつ箱は東側から,西側のくつ箱は西側から出入りする。
 (靴を持って反対側から出入りしない。)

○かさ立て横のきいろいラインの上で,下ぐつをぬぐ。(手でもって入る。)

○出るときは,混雑を防ぐために,出入り口ではなく,少し進んでからくつをしっかりはく。

○くつのかかとが印に当たるようにそろえて入れる。

○かさは,たたんでとめ具でとめてからかさ立てに立てる。

くつ箱での約束を守って,みんなで気持ちよく使えるようにしましょう。


新学期のスタートまであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の花もきれいに咲き誇り,暖かな日が続いています。
児童のみなさんも,春の訪れを感じながら新学期のスタートを待ち望んでいることと思います。
学校では,新学期に向けて児童のみなさんを気持ちよく迎える準備を進めています。
新学期のスタートまで,いよいよあと2日です。
先生たちは,みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
6/30 防犯教室(中央署)
7/1 パワフルタイム 名札・通学帽点検 2年町探検事前学習 クラブ あいさつ標語(〜16日)
7/2 色覚に係る健康相談(1年希望者) 6−2オンライン交流(岩倉南小)5校時
7/5 学校納入金引き落とし ベルマーク袋配付  色覚に係る健康相談(2年希望者) 図書返却週間(〜9日)
7/6 色覚に係る健康相談(3年希望者)
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013