最新更新日:2025/07/01
本日:count up7
昨日:126
総数:293769
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生 音楽科

 生活レベルが2に下がり鍵盤ハーモニカが演奏できるようになりました。かえるの合唱を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

 コロコロガーレを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語科

 都道府県クイズを考えてクイズを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科

 ビニール袋を使って風に乗って遊べるものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 防災出前授業

 県庁のみんなで減災推進課より、講師をお招きして、命を守るための行動について、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

 タブレット学習に向けてパソコンを使って、意味調べをしたり、タイピング練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

 強い風を当てると「ほかけ車」は遠くまで進むか?という問題を予想しました。生活体験を理由にして根拠をもって予想できました。
画像1 画像1

3年生 国語科

 「まいごのかぎ」という物語から登場人物の気持ちを読み取って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数科

 割合の求め方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(まんが・イラストクラブ)

 ペンや色鉛筆を使って、好きなキャラクターのまんがを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(パソコンクラブ)

 マニュアルにそって、操作の仕方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(消しゴムはんこクラブ)

 デザイン画を複写して、カッターナイフを使って、彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(習字クラブ)

 習字の練習をしていました。書き終えたら、手直しをしてもらい、上手に書くことができたところを、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(器楽クラブ)

 楽譜「人生のメリーゴーランド」のチェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(バドミントンクラブ)

 ネットを挟んで、シャトルの打ち合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(卓球クラブ)

 ウオーミングアップに卓球リフティングに挑戦していました。ラケットの面を一定に保つことが難しく、ピン球があちらこちらに飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 上手な手洗い授業

 市役所から講師をお招きして、上手な手洗いの仕方について学習しました。汚れが残りやすい場所を赤色で示した手の絵を見ながら実際に消毒布で指を拭いたり、石けんで手を洗ったときと、水だけで手を洗ったときの違いを見比べたりして、丁寧に手を洗うことの大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

 ブックママのお母さん方に、絵本の読み聞かせをしていただきました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2年ぶりの読み聞かせとなりましたが、今回は、放送室からのライブ中継で、読み聞かせをしていただきました。児童も集中して、聞いていました。
画像1 画像1

3年生 体育科

画像1 画像1
 合同で体育をしました。ドッジボールをしました。暑い中でもルールを守って頑張りました。

なかよし学級4

画像1 画像1
 「へん」と「つくり」で漢字をつくりました。楽しみながら漢字をつくって、ホワイトボードに書いて覚えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今週の予定
7/1 三和中2年里帰り学習(中止) 委員会活動 スクールカウンセラー来校AM・PM PTA常任委員会
7/2 PTA常任委員会
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261