|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:178 総数:661312 | 
| ひまわり学級
国語や算数の学習をしています。みんな学習に集中しています。         算数科の授業
1年生が算数のテストをするようです。クラスと出席番号、名前をていねいに書いたら、しっかり問題を読んで・・・がんばって             大休憩
2時間目が終了のチャイムとともに、グラウンドに子どもたちが飛び出してきました。             英語科の授業
5年生が英語の学習をしています。序数の練習をしていますが、誕生日の言い方かな。             掃除時間
15分間の掃除時間、黙々と取り組んでいます。             昼休憩
曇り空で、湿度は高いですが過ごしやすい気温です。手打ち野球を楽しむグループがいくつかあります。             国語科の授業
6年生が国語の学習をしています。「笑うから楽しい」という説明文の学習です。             大休憩
雨が降っているので、子どもたちは教室で大休憩を過ごしています。昼休憩には、雨はやんでいるかな。     体育科の授業
4年生が体育の学習をしています。マット運動のいろいろな前転を練習しています。             算数科の授業
1年生が算数の学習をしています。今日は、「何番目」について考えています。             国語科の授業
2年生が国語の学習をしています。「たんぽぽのちえ」という説明文です。         外国語活動
3年生が英語の学習をしています。1〜20までの数を練習しています。             図画工作科の授業
6年生が図工の学習をしています。キラキラの砂と液体のりで、すがすがしい水の流れを表現しています。             体育科の授業
3年生が体育の学習をしています。準備体操をした後は、ケンステップを使ってリズミカルに、すばやく足を動かしています。             大休憩
昨日までの雨もあがり、気温も次第に高くなってきました。         理科の授業
4年生が理科の学習をしています。天気と気温の関係について考えています。             算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。十や一の位の数字が同じ場合や2位数―1位数など、いろいろなひき算の練習をしています。             体育科の授業
1年生が体育の学習をしています。体育館で、平均台やケンステップ、フラフープを使っていろいろな運動をしています。             算数科の授業
5年生が算数の学習をしています。小数のかけ算の計算の仕方を考えています。             体育科の授業
2年生が体育の学習をしています。雨降りですが、体育館で思い切り走っています。             | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |