![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:29 総数:167014 |
町たんけん 黄コース![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、黄コースをわくわくしながら探検していきました。 黄コースの端まで歩き、町にはバスが走っていることや危ない箇所があることに気付きました。井口台公園の方に戻り、しばらくそこで休憩しました。井口台公園では、たくさんの広場と色々な遊具でしっかり体を動かしました。 今まで何気なく通ったり、遊んだりしていたところだけれど、子どもたちにとっては新しい発見があったようです。 からだほぐしのサーキット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目は、フラフープや跳び箱、平均台、トランポリン、マット、カラーコーンを使って、身体を動かしました。用具準備の担当を決め、協力してサーキットを作りました。まだ準備や片付けが終わっていない担当のところへ、すすんで手伝いに行く優しい姿が見られました。 クラス対抗リレー大会(6年生)
第1回クラスマッチ(リレー大会)を行いました。実行委員を中心に自分たちでクラスマッチを企画し,開催することができました。「全力を出して頑張る」という目標のもと,協力して大会を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 角の大きさはどうやってはかるのだろう?![]() ![]() ![]() ![]() 緑の円を動かして,この角度は何度だろう…。三角定規の角度と合わせてみるとどうなるか…。実際に動かしてみることで,理解を深めます。 次は分度器の使い方に挑戦です! パラリンピックについて知ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パラリンピックの映像を通して、身体に障害があっても、一生懸命競い合う選手の姿や、スポーツを楽しむ姿を見て、自然に「すごい。」という言葉が出ていました。 2時間目には、腕やお腹に力を入れて、色々な動きに挑戦したり、トランポリンの上で飛び跳ねたりしました。準備や片付けも上手にでき、楽しく活動することができました。 棒を使ってストレッチ!![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |