![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:27 総数:161529 |
水道水の検査![]() ![]() 租税教室 6年生
6月9日(水)の5・6校時にゲストティーチャーをお迎えして租税教室を行いました。税金はくらしや社会を支える大切なものであることや、たくさんの種類があることを学びました。最後に、一億円の束(見本)を持たせてもらいました。10キログラムの重量感に歓声が上がりました。驚きや発見のある楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科 2年生
算数科で「長さをはかってあらわそう」の学習をしました。まず、3本の鉛筆の長さをどうやって比べたらよいかを考えました。「手を使う。」「紙テープを使う。」「ブロックを使う。」など、1年生の時に長さ比べでしたことを思い出しました。消しゴムの何個分になるかを調べようということになり、数えていたら、・・・「みんなの消しゴムの大きさが違うから、わかりにくいよ。同じものでくらべたらいい。」ということに気付きました。
そこで共通の単位、「cm」の登場です。 今日の学習で、「長さは、1cmがいくつ分かで表すことができる。」ということがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() さくらタイム(お楽しみ会)![]() ![]() ![]() ![]() 代かき【5年生・総合的な学習の時間】![]() ![]() ![]() ![]() 町探検![]() ![]() ![]() ![]() 「土砂災害から身を守るために」 4年生
4年生は、「ひろしまマイタイムライン」を見ながら、土砂災害やハザードマップについて学習しました。減災のために、自分たちができることについて一生懸命考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() さくら2組教室掲示![]() ![]() 生活科「あんぜんなせいかつ」 1年生
「ひろしまマイタイムライン」を見ながら、土砂災害や川の水があふれたときの様子について学習しました。
子どもたちは、大雨が降るとあっという間に川の水がふえるということに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |