![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:62 総数:648256 |
算数科の授業
5年生が算数の学習をしています。計算のきまりについて考えています。実際の数字や図を使うとわかりやすいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業
6年生が社会の学習をしています。災害から復興するための政治の働きについて考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。ひかれる数、ひく数、答えの関係をまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日も朝からとても良い天気です。適度に水分補給しながら、元気に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() さわやかあいさつ運動
今日は1日、さわやかあいさつ運動の日です。地域の皆様、保護者の皆様、いつも子どもたちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業
5年生が英語の学習をしています。誕生日や欲しいものをたずねたり、答えたりする練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
4年生が算数の学習をしています。わり算のひっ算を、プリントで確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩
今日の昼休憩は、ドッジボールをしているグループが多いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業
6年生が英語の学習をしています。What do you usually do?の文型で、普段の過ごし方をたずねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業
3年生が理科の観察をしています。2週間前に発芽したホウセンカが、ずいぶん大きくなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の授業
1年生が国語の学習をしています。ひらがなの「め」と「ぬ」の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
青空が目に眩しい朝です。子どもたちも、気持ちよさそうに朝休憩を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
6年生が算数の学習をしています。分数×分数の文章題について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科の授業
3年生が体育の学習をしています。準備体操をしたら、スキップで体育館を回ります。マットの上で縦横斜めに上手に転がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。ひき算のひっ算がすらするできるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
1年生が算数の学習をしています。配られた算数ノートに、ていねいに数字を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科の授業
4年生が書写の学習をしています。「羊」という漢字を練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
気持ちのよい朝です。体育で練習しているソフトバレーボールを楽しむグループがいます。また、栽培委員会の人と一緒に、水やりをしている1年生の姿も見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業
3年生が社会の学習をしています。地図記号や方角など、地図の見方を身につけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。ひき算の計算の仕方がわかったら、ドリルで計算の仕方を練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |