最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:33
総数:348978
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

おてがみを かきました(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、2年生のお兄さんお姉さんが1年生のために学校探検のムービーを作ってくれました。一緒に探検はできなかったけど、学校の秘密やクイズを入れながら、楽しい動画を作ってくれていました。
そんなお兄さんお姉さんに感謝の気持ちをこめて…一生懸命手紙を書いています。

喜んでくれるといいですね。

3年生 外国語活動

 3年生から始まった外国語活動の授業。身の回りのものを様々な言語で表現することを楽しみながら学習しています。
 今日は、自分の好きな色について、学習しました。国によって、様々な虹を表現していることを知り、「すごい。」「きれい。」と感心した子どもたち。自分たちも虹をかきたくなり、”オリジナルの虹”と表しました。その後、「I like red.」「I like blue.」などと、どんな色を使って自分が虹を表したか、英語で表現しました。「英語で色を言えて、嬉しかった。」「好きなものを英語で言いたい。」と、子どもたちは意欲的に学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 給食放送

給食の時間には、給食放送を行っています。
今は、新型コロナウイルス感染症対策で、班机ではなく、スクール形式で黙って食べているので、子どもたちも放送を楽しみにしています。
給食委員会からは、今日の給食メニューの紹介があります。
給食のメニューや食材についての豆知識を放送しています。
また、5月31日(月)の「おかか和え」が藤の木小で残食ゼロになり「金の実」になったことも紹介されました。
これからも「金の実」がたくさんなるように、しっかり食べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 『ふしぎなたまご』の中身を、想像しながら描きました。「中から星が生まれるよ。」「ロケットが生まれるよ。」「動物がいっぱい生まれて、動物園みたいになるよ。」と、一人一人が思い描くたまごを作っていました。

和音のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の音楽では和音について学習しました。4度(ドファラ)の和音のひびきを聞いて、合うポーズを考えました。いろいろな表現の仕方があって面白かったです。音楽で学習する歌の中にも和音が使われているので、意識して聞いてみたいです。

龍神太鼓

いよいよ今年も龍神太鼓の取り組みが始まりました。
昨年度先輩から引き継いだことを思い出しながら、基本から丁寧に指導を始めました。少しずつ上達していき、グループ練習もスタートしています。お互いに声を掛け合いながら、何度も練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 3年2組 国語科

今日は楽しい図書の時間です。
自分の興味がある本や知らないことが書いてある本などいろいろな本を手に取って読んでいます。
図鑑をみんなで見て、楽しんでいる子たちもいました。
これからも読書の好きな子を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 1年2組 図画工作科

今日は図工の授業で、季節の花のあじさいを描きました。
クレヨンを使って、色を混ぜたり、ぼかしたりして描きました。
色とりどりのあじさいの花が教室中に咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 2年1組 生活科

2年生は、今大切に育てているミニトマトの観察をしました。
「葉っぱが100枚あったよ。」
「小さな黄色い花が咲いているよ。」
とたくさんの発見をしていました。
気づいたことを書いて、絵も描きました。
いつ実ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレット開き

 3年生が、タブレットパソコンの使い方を学習しました。
 最初は、昨年度まで使用していたタブレットパソコンの使い方との共通点や違う点を確認しながら、学習道具として、大切に使おうという思いを強くしていました。「うわぁ。」「すごい!」とその便利さに感心しながら、パスワードの入力の仕方や写真の撮り方、文字入力の仕方などを学びました。
 これからも、色々な場面でタブレットパソコンを活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 マスクの寄贈

(株)ファーストリテイリング様より新1年生にエアリズムマスクの寄贈がありました。これから暑くなるので、通気性の高いマスクをいただけて、大変ありがたいです。
画像1 画像1

見て、さわって考えよう!

社会科では、縄文時代の調べ学習をしています。縄文土器のレプリカを用意し、それぞれの班で実際に触り、よく観察して模写しました。レプリカとはいえ本物に触れることはとてもいい経験になります。
 みんな目を輝かせて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「水墨画」

 6年生は図画工作科で水墨画に挑戦しました。水分量を調節して墨の濃淡を表現する難しさ、楽しさを味わい、その奥深さを学びました。墨の良さを生かした素晴らしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 お話づくり

 国語科では、「漢字の広場2」を学習しました。
 教科書の挿絵から必要な情報を収集し、「宝物を探しに出かけた、男の子のお話」を書きました。分からない言葉があると、自ら国語辞典で調べていました。これまでの学びを活かす姿に感心しました。お話が出来上がったら、最後はノートを交換して、作品を読み合いました。「すごいね!」「なるほど。」というつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが過ごしやすい町へ

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で調べ学習を行いました。藤の木がよりよい町になるためにどのような工夫をしたよいか調べてまとめていきます。他の国、県、市の人々が便利にくらすための工夫をたくさん見つけることができました。調べたことをまとめに活用していきたいです。

全国学力・学習状況調査

27日(木)に『全国学力・学習状況調査』のテストがありました。緊張感をもって、集中して取り組みました。
45分間しっかり考えて、最後まであきらめない姿は大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業

今日は書写を行いました。点画のつながりを意識して【旅行】という字を書きました。6年1組全員が集中し、とても静かな空間でした。
納得いくまで何度も書いて仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おんがくのじゅぎょう

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。体育館で距離を取って練習しています。初日は、「ド」と「ソ」の鍵盤にシールを貼りました。上手に息をまっすぐ入れて、音を出す練習もしました。

いろいろな曲が演奏できるようになるのが楽しみです。

5月26日 2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は、音楽室で学習しました。リズムに合わせて、楽器を鳴らしたり、鍵盤の指使いの練習をしたりしました。
 楽器演奏では、拍を感じながら、楽しそうに演奏する様子が見られました。体も動かし、ノリノリでやることができました。
 鍵盤の練習では、指番号を一生懸命確認しました。その後、電子オルガンを使い、実際に音を出して確認しました。演奏できなかったところが、できるようになって、笑顔を見せてくれる子もいました。

毛筆で清書をしました

 3年生から、書写で毛筆の学習が始まりました。
 まずは、書く姿勢や筆の持ち方に気を付けながら、「横画 一(いち)」を書きました。始筆・送筆・終筆のポイントを意識しながら、「とん・ぴたっ・すうっ」を合言葉に、丁寧に仕上げました。
 清書を終え、「上手くできた。」「すごいっ。」と満足そうな表情がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545