![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:74 総数:135579 |
いきものさがし
写真は,プールで生きものを探しているところです。オタマジャクシがたくさん見つかり,子供たちが一生懸命アミですくっています。つかまえたオタマジャクシは教室でしばらく観察します。 第1回クラブ活動2
上:けん玉クラブ 中:バドミントンクラブ 下:卓球クラブ 第1回クラブ活動1
上:百人一首クラブ 中:マンガ・イラストクラブ 下:コンピュータクラブ 4年生 わたしたちのくらしと水
道徳「みんなじょうず」
今日(6月3日)の授業は「みんなじょうず」。友達や自分の「じょうずなこと」「よいところ」を見つけるという授業でした。 〇〇さんは 絵がじょうず 〇〇くんは しせいが じょうず 〇〇くんは サッカーが じょうず 〇〇さんは あそびがじょうず わたしは おりがみが じょうず ぼくは あやとりが じょうず など,たくさんの「じょうず」を見つけて発表しました。 自分のいいところを見つけてもらった子は,にこにこ笑顔になっていました。 中には,「おかあさんは りょうり じょうず」 「おとうさんは ものまね じょうず」 など家族の良いところを見つけて教えてくれた子もいました。 お友達の発表を聞く姿勢もとても じょうず ですね。 縦割り掃除スタート
2年生 6歳臼歯の磨き方
歯の衛生週間
昨日は,リモートによる学校朝会で,養護教諭によるお話がありました。動物(イルカ・サメ・ウサギ・ライオン・ウシ・ゾウ)の歯の特徴・役割について,写真やクイズなどで楽しく学び,最後に人間の歯(「切歯」「犬歯」「臼歯」)について詳しく知りました。 最後に,これから2週間取り組む「歯磨きカレンダー」のやり方について紹介がありました。いつも以上に,しっかりと歯磨きを頑張ってほしいと思います。 1年生 砂場で造形遊び
4年生 「つつんだアート」
|
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |