![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:135 総数:293717 |
4年生 道徳科
「言わなきゃ」の文を読んで、自分の経験を思い出しながら自分の考えを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科
「かたつむり」の歌のリズムに合わせて、かたつむりを表現していました。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科
マット運動をしていました。前転、後転、開脚前転、三点倒立前転など、黙々と練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
お迎え集会で、2年生からプレゼントしてもらったアサガオの種を描きました。手に取り、しっかり観察して、種の特徴(色、形)を上手にとらえていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科![]() ![]() 3年生 算数科![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診
内科検診がありました。順番を静かに待っていました。
![]() ![]() 1年生 音楽科
校歌を歌っていました。少しずつ覚えている様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科
出前授業「辞書引き名人」がありました。講師の先生に、辞書の引き方を教えていただきました。辞書を読んで、知っている言葉を付箋に書いて、貼っていきました。辞書引きの楽しさを味わうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科
春の花を描いていました。花の特徴を上手につかんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 学校たんけん
1年生と2年生がペアになって、学校たんけんをしました。先輩の2年生が、家庭科室や保健室などの場所を案内し、各教室の説明をしていました。案内してもらった教室には、シールを貼っていきました。1年生には心強い先輩の2年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 言語数理運用科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科![]() ![]() 集団下校
2年ぶりに集団下校を行いました。非常変災時に備え、1年生から6年生が、通学路コースに分かれて下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 掲示板![]() ![]() 3年生 図画工作科
カラフルじゅうたんを描いていました。色を混ぜながら、色彩の調和を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 掲示板![]() ![]() なかよし学級4 国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |