![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:198 総数:519236 |
5月14日(金) 縦割り集会 2組
昨日に引き続き、今日は2組(黄組)の縦割り集会でした
体育館の窓を全開にして、前後の間隔をあけています 全員マスク着用で、しゃべらず目線の合図だけで整列し 集会が始まったことに感心しました 各クラスの学級目標を発表し、先生方の紹介も行いました コロナ対策のため、4日間に分けて時間も5分程度と短くしています 各学級に代議員を通じて会の主旨や運営方法を伝達し、 3年生を中心に開催しています コロナ禍でありますが、何とか工夫をしながら 状況を考えて集団で動く力・代表として人前で語る力も つけていきたいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(木)縦割り朝会
体育館で各学年の1組が赤組として「縦割り朝会」を行いました。年度初めに各学級で考えた【学級目標】の交流を行いました。
短い時間での集会ですが、異学年が集まる機会もほとんど行っていないため、新鮮な気持ちで参加できていたようです。上級生の姿を見て、下級生が憧れていくような高取北中の文化を少しでも守りたいと思います。 これから4日間かけて分散で開催します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(水) 生徒朝会 表彰 その2
男子テニス部も輝かしい成績を残しています
広島市中学校ソフトテニス選手権大会 佐伯・安佐南ブロック 男子 団体戦 第1位 (写真上)М君、T君ペア 男子個人戦 第1位 (写真中)K君、N君ペア 男子個人戦 第2位 (写真下)O君、O君ペア 男子個人戦 第3位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(水)生徒朝会 表彰
生徒朝会で部活動で輝かしい成績をおさめた生徒の
表彰披露を行いました (写真上)S君 第55回 織田幹雄記念国際陸上競技大会 男子100m 第2位 (写真中)広島市中学校ソフトテニス選手権大会 佐伯・安佐南区ブロック 女子 団体戦 第1位 (写真下)UさんYさんペア 女子個人戦 第3位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(火) 3年生卒業アルバム個人写真撮影
3年生は卒業アルバム用の
個人写真の撮影をしています プロのカメラマンさんに一人ずつ撮ってもらいます 照れくさそうな笑顔がとても良いです ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(月)3学年 学力診断テスト
3年生は本日学力診断テストの1日目です
試験範囲は1年生で学習した内容に遡って出題されます テスト勉強をすることによって、これまでの学習の復習ができ 受験勉強にもなります どの教室も、鉛筆を走らせる音と 真剣な表情で3年生がすっかり受験生になったことを 証明していました 頑張れ 3年生 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(金)3年生 校長面接にむけて
3年生は、一人ずつ実施される校長先生による面接に向け
VTR教材を見て学んでいました 昨日の市商のマナー講座の復習にもなります 一人ひとりの進路実現にむけ 3年生の学習は進んでいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(木)3年生 市商マナー講座
広島市立広島商業高等学校から先生にお越しいただき
3年生がマナー講座を体験しました 新型コロナウイルス感染防止対策のため、 職場体験学習はなくなりましたが、 本日学んだマナーについての知識と実践は、 これからの生活に欠かせない大切なものです 今後の生活で、今日学んだ事が 自然にふるまえるようになりたいですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(木) きらり学級 春の収穫祭
きらり学級では、
収穫したソラマメとジャガイモを 炭火でじっくり焼いて 春の味覚を楽しみました 春の暖かい日差しのもと 素材の旨味を堪能できました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |