![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:37 総数:193790 |
研究会に向けての授業構想
5月10日(月)に,研究会で行う授業の構想を練りました。
指導助言者として,段原小学校校長の三上先生,元広島大学付属小学校副校長の大上先生,安田女子大学准教授の加登本先生にお越しいただきました。 各学年で,取り組む運動は既に決まっています。その運動でどのようなことが学べるのか,どのような楽しさ・面白さを味わうことができるか,ということを協議し,構想を立てていきました。 今後,練習方法やルールの工夫,指導方法など,授業の計画を立てていきます。 ![]() ![]() ![]() ♪1年生と遠足♪![]() ![]() ![]() 6年生は1年生を行きや帰りの道中に車道側にたったり,目線を合わせて話をしたりと一生懸命気遣う姿がみられました。 1年生お迎え集会&遠足![]() ![]() 4年生は,1年生と2年生が通るアーチを持つ係の児童がいました。アーチ係以外の児童は大きな拍手で1・2年生を迎えていました。とても初々しい姿に顔がほころびました。 そのあとは楽しみにしていた遠足です!3・4年生は一番遠い吉島公園に行きましたが,最後まで頑張って歩いていました。 公園は大きなグラウンドや遊具がたくさんあり,みんな楽しそうに遊んでいました。遊んだ後は,楽しみにしていたお弁当の時間です。たくさん遊んだ後でもあるので,みんな美味しそうに食べていました。 たくさん歩いて疲れたことでしょう。しっかり休んで,ゴールデンウィーク明けにはまた元気な姿を見ることができるのを楽しみにしています。 遠足
4月30日(金)に,遠足に行ってきました。
マスク着用,手洗い,消毒などの感染症対策をとりました。 途中で雨が降ってきたのですが,すぐに止み,最終的にはポカポカしたいい天気になったので,子ども達は遊具や長縄,鬼ごっこなどで思い切り遊ぶことができました。 楽しい思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() 研修会(ボール運動)
5月7日(金)の放課後に,ボール運動の研修会を行いました。
今回は,「プレルボール」という,ハンドテニスの一種の指導法について,実際に体験しました。 ボールの扱いに慣れるための,一人での練習から,ペアでの練習でボールを投げ合ったり,手で打ち合ったり,間にバーを置いて高くしたりするなど,練習をステップアップさせていきました。 楽しいだけでなく,どのように打てばラリーが続くか,点が取れるか,考えながら運動することができました。 研修の成果を,実際の授業に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26 TEL:082-232-2361 |