最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:86
総数:532771
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 家庭科

 3時間目に、6年生が家庭科の学習を行いました。
 朝食について、自分の体験から考える学習でした。この後、朝食の作り方についても学んでいきます。実習が楽しみです。
画像1画像2

4年生 算数

 4年生が算数の学習を行いました。
 10倍や10分の1にした数について学習していました。落ち着いた態度で学習に望んでおり、発表の仕方もとても上手でした。
画像1画像2

5年生 体育

 3クラス合同で、50m走の記録を計りました。
 みんな、力を振り絞って、最後まで一生懸命走っていました。
画像1画像2

3年生 道徳

 3年生が道徳の学習を行いました。
 「ほんとうのあいさつ名人になるには」という内容で、教科書を読んで、みんなで一生懸命考えていました。
画像1画像2

1年生 授業の様子

 1年生も、教科書を使っての学習が始まり、今日は、国語と生活科の学習を行っていました。先生の話をよい姿勢で聞いたり、自分の考えを進んで発表したりと、意欲的に取り組んでいました。
 
画像1画像2画像3

参観授業 1年生

 5時間目に、全学年で参観授業を行いました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、2グループに分けて半分ずつの参観でしたが、多くの保護者に見ていただき、子どもたちは張り切って学習に取り組むことができました。ありがとうございました。
 以下、各学級の様子を写真で紹介します。

 左 〜 1年1組 国語
 中 〜 1年2組 国語
 右 〜 1年3組 国語
画像1画像2画像3

2年生

 左 〜 2年1組 算数
 中 〜 2年2組 算数
 右 〜 2年3組 算数
画像1画像2画像3

3年生 1

 左 〜 3年1組 算数
 右 〜 3年2組 社会
画像1画像2

3年生 2

 左 〜 3年3組 算数
 右 〜 3年4組 国語
画像1画像2

4年生

 左 〜 4年1組 国語
 中 〜 4年2組 国語
 右 〜 4年3組 国語
画像1画像2画像3

5年生

 左 〜 5年1組 社会
 中 〜 5年2組 社会
 右 〜 5年3組 社会
画像1画像2画像3

6年生 1

 左 〜 6年1組 算数
 右 〜 6年2組 算数
画像1画像2

6年生 2

 左 〜 6年3組 国語
 右 〜 6年4組 算数
画像1画像2

たんぽぽ・ひまわり・なのはな

 できるようになったよ発表会
画像1画像2

6年生 給食2

画像1画像2
12時45分頃 さすが6年生もう食べ終わってました。「おいしかったあ〜。」

6年生 給食

画像1画像2
12時45分頃 さすが6年生もう食べ終わってました。「おいしかったあ〜。」

3年生 給食2

画像1画像2
12時45分頃 「おいしい〜。」

3年生 給食1

画像1画像2
12時45分頃 「おいしい〜。」

たんぽぽ・ひまわり・なのはな

画像1
12時40分頃 「おいしい〜。」

1年生 給食

画像1画像2画像3
12時45分頃 食べ終えてました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
5/11 全校朝会(あいさつ) : あいさついっぱい作戦(〜13日) : 歯科検診 : SC来校(午前)
5/12 1年生を迎える会・遠足(予備日) : 区P連総会
5/13 尿検査2
5/14 野外活動説明会(16:00〜5年生保護者)
5/17 新体力テスト〜28日 : 6年特別支援学級紹介 : 振替日2
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255