梅雨が明け、暑い夏がやってきました。みなさん、健康管理にはお気を付けください。

5月

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(月)


   広島県ステージ3

    体育館も全開で活動です。

    制限と縮小はありますが、

    学びを進める5月です。


心電図検査

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(月)


   1年生は

    心電図検査中

    とても静かにできました。


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)


  英語

   主語・動詞・目的語の文型を

   考えます。

  社会

   人口の過疎・過密

   「ドーナツ化現象はどうして起こるのか?」


2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)


   電圧と電流は

    どのような関係にある?

   回路を作って考えてみよう!

  

大塚1組 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)


   スチールウールは

    鉄なのに燃えるのか?

   確かめてみよう!

大塚1組 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)



    どうして行きを吹きかけると

    よく燃えるのか?


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(月)


   家庭科

   無人販売と有人販売

   どちらで買ったらいいでしょうか?


五月晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)


   おはようございます。


    さわやかに登校です。

   日射しは…強くなりました。


   

あいさつボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)


   木曜日はボランティアの日


   今週は、あいさつボランティア!

    たくさんありがとう!

   今日から衣替え

    半袖姿も見えました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022