5年生 花いっぱい運動
ペチュニアの花が、フラワーフェスティバルから満開に咲き誇って戻ってきました。新型コロナウイルス感染急拡大の影響で、地域の皆さんと一緒に教えてもらいながら植え替えをすることが急きょできなくなりましたが、子どもたちは大事そうにペチュニアの花を手に取り、優しく丁寧に植え替えていました。300のペチュニアの花がフラワーロードに飾られ、文字どうり華やかな道に変身しました。これから5年生が、水やりを毎日行い、育てていくことになっています。5年生の皆さん、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2021-05-10 21:49 up!
4年生 体育科
【学校の様子】 2021-05-10 16:31 up!
4年生 体育科
【学校の様子】 2021-05-10 16:31 up!
1年生 図画工作科
【学校の様子】 2021-05-10 16:31 up!
3年生 社会科
広島市について学習しています。広島市の白地図を区ごとに色分けをしました。
【学校の様子】 2021-05-10 16:29 up!
3年生 算数科
時刻や時間の学習をしました。9時30分から40分前は何時何分か時計を使って考えました。
【学校の様子】 2021-05-10 16:24 up!
1年生 体育科
新体力テストの50m走を行いました。手を振って一生懸命フィニッシュラインを目指して走りました。
【学校の様子】 2021-05-10 16:23 up!
なかよし学級1 国語科
春の季節にある行事やその行事に関する言葉にはどのようなものがあり、どのような意味があるのか考えました。
【学校の様子】 2021-05-10 16:23 up!
5年生 学級活動
係の仕事について話し合いました。お楽しみ会の計画などを話し合いました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:36 up!
5年生 社会科
コンピュータ教室で世界の国々の国旗や国の様子について調べました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:08 up!
1年生 算数科
6はいくつといくつに分けることができるのか考える学習をしました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:08 up!
なかよし学級4 生活科
母に日のプレゼント作りをしました。感謝の気持ちと一緒に渡します。
【学校の様子】 2021-05-07 12:07 up!
4年生 算数科
折れ線グラフから、変化の様子を読み取る学習をしました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:07 up!
なかよし学級2 生活科
母の日に渡すお手紙を書きました。日頃の感謝が伝わるように頑張って書きました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:06 up!
2年生 生活科
1年生に学校を案内する学校探検の練習をしました。分かりやすく1年生に伝わるように頑張ります。
【学校の様子】 2021-05-07 12:06 up!
1年生 国語科
ひらがなの「う」を学習しました。二画目の曲がり具合が難しいですが、頑張って書きました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:05 up!
なかよし学級1 体育科
サッカーボールを蹴る練習をしました。ボールの下を強く蹴るように意識して取り組みました。
【学校の様子】 2021-05-07 12:04 up!
5、6年生 委員会活動
体育委員会の活動の様子です。体育館の倉庫の掃除や整理を行いました。これで気持ちよく使えます。
【学校の様子】 2021-05-06 15:48 up!
5、6年生 委員会活動
飼育委員会の活動の様子です。飼育小屋の清掃を行いました。日々の餌やりや清掃も頑張っています。
【学校の様子】 2021-05-06 15:48 up!
5、6年生 委員会活動
第二回運営委員会の様子です。4月の振り返りや前期いじめ0プロジェクトについて話し合いました。
【学校の様子】 2021-05-06 15:16 up!