最新更新日:2022/04/15
本日:count up6
昨日:2
総数:87336
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

4月12日(月) 野外活動2日目 その2

朝の清掃活動も、トイレ、廊下、階段、寝室と、とてもよく頑張りました。きれいになっただけではなく、その姿はとても気持ちの良いものでした。
画像1
画像2
画像3

4月12日(月) 野外活動2日目 その1

野外活動2日目の朝の様子です。
おはようございます。体調不良もなく、よく寝た表情です。起きてからも、テキパキと荷物の整理やベッドメイキングをしていました。
画像1

4月11日(日) 野外活動1日目 その10

班長会で、今日1日の良さと、明日頑張ることを確認しました。
画像1

4月11日(日) 野外活動1日目 その9

1日の反省を班で話し合いました。
画像1
画像2

4月11日(日) 野外活動1日目 その8

これからの「日々の自主学習」に向けた心構えを考えました。
画像1

4月11日(日) 野外活動1日目 その7

次は学習会です。まず役員決めです。スムーズに話が進みました。
画像1

4月11日(日) 野外活動1日目 その6

入浴、夕食と時間を守って行動することができました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(日) 野外活動1日目 その5

オリエンテーリングの様子です。それぞれのグループが作戦を立ててスタートです。最後は時間内に、全員怪我などはなく集まることができました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(日) 野外活動1日目 その4

お昼ご飯です。バイキング形式です。おかずの取り方もバランスよく、しかも完食。必要に応じて追加で食べました。エチケットもバッチリでした。
画像1
画像2
画像3

4月11日(日) 野外活動1日目 その3

到着です。入館式を経て入室です。
画像1
画像2
画像3

4月11日(日) 野外活動1日目 その2

音戸大橋で、休憩です。休憩所から晴天の下での「音戸の瀬戸」を見渡します。絶景です。
画像1
画像2
画像3

4月11日(日) 野外活動1日目 その1

朝の出発式の様子です。たくさんの保護者の方に見送りに来ていただき、ありがとうございました。安全、無事故、そして健康の3日間としてまいります。成功も失敗も、いろんな発見があると思います。3日後には、たくさんのお土産話を聞いてあげてください。すべて生徒たちのこれからの「成長の種」となっていきます。
画像1
画像2
画像3

4月9日(金)全校集会

画像1
画像2
画像3
昨日の入学式を終え、今日は全学年が集合しました。何をしても「さすが中学生」の態度です。

4月8日(木) 入学式 その2 学級開き

春は、何もかもが新しい。全身に力がみなぎる春です。初心忘るべからず。自戒です。
画像1
画像2
画像3

4月8日(木) 入学式 その1

新鮮な気持ちで、それぞれが新しい決意のもとでのスタートです。私たちは過去に向かうのではなく、未来に向かって生きて行きます。自分に対するマイナス思考は捨てて、「これまではこれまで」と区切りをつけて、未来に向けて自身の無限の可能性を信じて、楽しく前進していきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月7日(水)就任式・始業式・学級開き その2

小中合わせて、新しい先生方もたくさんお迎えしました。出会いと仲間を大切に。
画像1
画像2
画像3

4月7日(水)就任式・始業式・学級開き その1

新しい学年のスタートです。それぞれが新しい心で、新しい挑戦を開始します。
画像1
画像2
画像3

4月1日(木)新年度、スタート!

画像1
小中一貫教育校となり2年目のスタートです。平成25年度施設一体型になった記念樹の桜も葉が出始めました。ずっと昔から大切にしてきたメタセコイアも、もう少しで葉がでてきそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414