最新更新日:2025/07/25
本日:count up27
昨日:70
総数:532614
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

たんぽぽ・ひまわり・なのはな

 1時間目に、花壇の整理を行いました。
 みんな、雑草を抜いたりして、一生懸命花壇をきれいにしていました。
画像1画像2

1年生 算数

 1年生の算数では、数字の勉強が始まっています。みんな、教科書を見ながら、ていねいに数字を書く練習をしていました。
画像1画像2

3年生 図工

 絵の具を使って、自分の好きな色を混ぜ合わせてつくり、画用紙にいろいろな形をかいていました。先生の話をしっかりと聞きながら、集中して取り組んでいました。
画像1画像2

5年生 算数

 体積の単元で、もののかさの表し方として、立方センチメートルを習っていました。みんな、教科書を見ながら、真剣に学習に取り組んでいました。
画像1画像2

2年生 国語

 国語の学習で、「ふきのとう」の音読を発表していました。
 みんな、よい姿勢で、気持ちをこめて読むことができていました。
画像1画像2

4年生 体育

 3クラス合同で、体育の学習を行いました。
 50m走の記録を計るグループと長縄跳びにチャレンジするグループに分かれての学習です。50m走では、力を出し切って、最後まで一生懸命走っていました。
画像1画像2

6年生 英語

 6年生が英語の学習を行いました。
 出身地を伝え合う学習で、どの国からやってきたのか、黒板の例文や国旗を見ながら、楽しそうに会話に取り組んでいました。
画像1画像2

1年生 体育

 1年生が、3クラス合同で体育の学習を行いました。
 運動場で50m走の記録を取りました。みんな、一生懸命最後まで走り切り、友達が走るときの応援も素晴らしかったです。
画像1画像2

6年生 社会

 6年生が社会の学習を行いました。
 国民主権について、教科書や資料集を見ながら学習していました。みんな、とても真剣な表情で先生の話を聞いていました。
画像1画像2

3年生 国語

 3年生が国語の学習を行いました。
 「きつつきの商売」を読んで、登場人物の様子を読み取り、表にまとめていきます。みんな、一生懸命考え、進んで発表もできていました。
画像1画像2

2年生 算数

 2年生が算数の学習を行いました。
 「グラフと表」の学習で、教科書にある資料をわかりやすくグラフに表す学習に取り組んでいました。
画像1画像2

5年生 外国語

 5年生が英語の学習を行いました。
 名前を聞いたり答えたりする学習で、先生の発音をよく聞きながら英語で会話をする練習をしていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1画像2

4年生 算数

 4年生が算数の学習を行いました。
 整数の表し方の仕組みについて、電卓の数字を見ながら考えていました。落ち着いて学習に集中している様子がよくわかりました。
画像1画像2

2年生 音楽

 5時間目に、2年生が音楽の学習を行いました。
 きれいな声で歌いながら、手でリズム打ちをしていきます。難しい学習ですが、みんな、笑顔で楽しみながら取り組んでいました。
画像1画像2

6年生 家庭科

 3時間目に、6年生が家庭科の学習を行いました。
 朝食について、自分の体験から考える学習でした。この後、朝食の作り方についても学んでいきます。実習が楽しみです。
画像1画像2

4年生 算数

 4年生が算数の学習を行いました。
 10倍や10分の1にした数について学習していました。落ち着いた態度で学習に望んでおり、発表の仕方もとても上手でした。
画像1画像2

5年生 体育

 3クラス合同で、50m走の記録を計りました。
 みんな、力を振り絞って、最後まで一生懸命走っていました。
画像1画像2

3年生 道徳

 3年生が道徳の学習を行いました。
 「ほんとうのあいさつ名人になるには」という内容で、教科書を読んで、みんなで一生懸命考えていました。
画像1画像2

1年生 授業の様子

 1年生も、教科書を使っての学習が始まり、今日は、国語と生活科の学習を行っていました。先生の話をよい姿勢で聞いたり、自分の考えを進んで発表したりと、意欲的に取り組んでいました。
 
画像1画像2画像3

参観授業 1年生

 5時間目に、全学年で参観授業を行いました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、2グループに分けて半分ずつの参観でしたが、多くの保護者に見ていただき、子どもたちは張り切って学習に取り組むことができました。ありがとうございました。
 以下、各学級の様子を写真で紹介します。

 左 〜 1年1組 国語
 中 〜 1年2組 国語
 右 〜 1年3組 国語
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事等
4/21 全校朝会(役員紹介):聴力検査1年:振替日2
4/22 生活目標チェック
4/23 視力検査1年:参議院議員補欠選挙(機材搬入)
4/24 〃(準備)
4/25 〃(選挙)
4/26 もぐもぐ週間(〜30日):〃(機材撤収)
4/27 全校朝会(役員紹介):聴力検査1年:SC来校
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255