![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:164 総数:1665806 |
言葉で伝える。
毎日見る。 毎日受け止めてほしい。 休憩中
何気ない時間が 大事です。 生徒会役員
役員 認証式 生徒朝会
生徒会前期役員 認証式 代議員 保健委員 美化委員 そして… 生徒朝会
図書委員 認証 校長先生より 学級のために 仲間のために 汗を流す 大いに期待しています。 あなたの頑張りと 成長を! 2年 授業
国語「みえないだけ」 なにが…? 確かなものは…? 倒置法 省略法 など… 技法によって意味がどう伝わるか? 考えてみる。 2年 授業
英語 グループで考えてみよう! あら?かわいらしい文字! 「書いてもらったんです!」 「〇〇くんに!」 2年 授業
英語 みんなでアイデアを出す。 キム先生に 広島一を紹介しよう! 2年 授業
こんなに書けます。 キム先生に伝えるために もみじ饅頭は英語で…? もう一工夫! 2年 授業
2年生になって 懸命に学ぶ姿がある。 この1年で 成長した。 1年 授業
顕微鏡で自分のものさしを見る。 ものさしの「5」を40倍で! わぁ! こんなに傷だらけ! いっぱい勉強したんだね。 1年 授業
みんなが 科学者に見える。 1年 授業
顕微鏡の特徴 顕微鏡のパーツの名前を確認! 微 と 徴 を間違えないで! 3年 授業
第一次世界大戦の 国際関係図をつくる。 大塚学級
今日は初めての家庭科 ちょっと緊張! 眼科検診
健康診断は 眼科検診から。 さすが3年生は整然とできます。 1年生で…
移動教室 全ての机にイスが入り、 全てのロッカーに 整然と道具が入っています。 この当たり前がすばらしい。 1年 授業
国語 保健体育 美術 2年 授業
英語 広島で紹介したいものを探そう! 3年 授業
本格的に授業が始まりました。 仲間と話すと 学びに笑顔が出る。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |