最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:54
総数:127597
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

学校だより プラタナス4月号 アップしました!

画像1 画像1
学校だより「プラタナス」4月号をアップしました。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

学級代表決め(5年生)

 5年生は,学級代表を決めていました。高学年になると,なかなか立候補できないのですが、なんと男子は6名が手をあげていました。
 一人一人,決意表明を行い,多数決で決めます。さて,だれが代表になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(4年生)

 年度始めは,全学年が身体測定をします。どの学年もとても行儀良くできます。3年生とときより,大きくなったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校指導 2

 1年生は,今日も10:35下校です。2回目ということもあり,先生たちも,子どもたちも,とてもスムーズに動けました。
 明日は,下校がもう少し遅くなります。木曜日から給食も始まります。
 少しずつ学校生活に慣れていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
週明けの月曜日!1年生は、早速、校内を探検していました。
出会う先生方に元気よく、挨拶も出来ていました。
今週も元気いっぱい過ごせそうです。

脳トレ解答(6年生)

 おはようございます!

 先週の脳トレ問題はできましたか?

 答えは次の通りです。解き方としては,先に大きい数の答えが成り立つように,大きい数字から□にあてはめていきます。

 正解された方,おめでとうございます。残念ながら不正解だった方は,次回のチャレンジをお楽しみに!
画像1 画像1

脳トレ問題(6年生)

 6年生は,算数の隙間時間にこんな問題を解いていました。

問題 「□の中に,1〜9までの数字を1回ずつ入れて,6つの式をすべて正しくしましょう。」

 ぜひ,チャレンジしてみてください。

 答えは,来週HPにて紹介します。
画像1 画像1

初めての代表委員決め(3年生)

 3年生から,クラスで代表委員(学級代表)を決めます。先生から代表委員の仕事内容を聞き,立候補で決めます。
 「はい!」とほとんどの子どもたちが手をあげて,びっくり!みんな,やる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校指導

 1年生は,初めての下校です。今日から来週の水曜日までは,先生たちと一緒に下校練習です。みんな元気よく校門から帰って行きました。
 おうちの近くでは,たくさんの保護者に迎えていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長 あいさつ

画像1 画像1
『一人ひとりの子どもの可能性を伸ばし、人間性豊かな子どもを育てる』

今年度も天満小学校は、元気よくスタートを切りました。
初めまして田中と申します。今年度より、久保田校長先生の後を引き継ぎ、校長を務めさせていただきます。「素敵な天満っ子」のために、一生懸命取り組みたいと思います。どうぞよろしくお願いします

270名の児童は、元気いっぱいグラウンドを走り回っています。校内には明るい挨拶と笑顔があふれ、友達大好き、学校大好きの子どもたちは、パワー全開で、生き生きと活動しています。
私たち教職員は、日々の教育活動に丁寧に取り組み、子どもたちに「分かった・出来た・頑張った!」という達成感を味わわせるとともに、「もっとよくなりたい」という主体的な行動力を引き出したいと考えています。
そのために本校は、児童を尊重し、組織的にチームで取り組み、チームで育てる教育実践に努めます。そして一人ひとりが自分の「夢や志」を持ち、いろいろな人と協力して、未来を切り拓いて力を身につけさせたいと思います。
保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。

  令和3年 4月9日 広島市立天満小学校長 田中 英祥

1年2組の2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組でも元気いっぱいの声が響いていました。
どの児童も楽しそうでした。
来週も元気に登校してくださいね。待っていますよ。

1年1組の2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとっては、初の授業です。
自己紹介や挨拶の練習を元気よく行っていました。
ハキハキした返事が良かったです。

6年生の3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生も学習が始まっていました。
ゲームの要素を取り入れながらも、結構難しい問題に取り組んでいました。

5年生の3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、4年生までの学習内容の確認をしていました。
プリントの問題に一生懸命取り組んでいました。
みんな良く出来ていたと思います。

2年生の3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、さっそく算数の学習が始まっていました。
新しいノートに、きれいに問題を書き始めていました。

3年生の3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期がスタートして3日目です。
3年生は、とっても先生の話が聞けています。
この調子で、来週からも頑張りましょう。

入学式 3

 いよいよ入学式本番!とてもかっこよく入場です。校長先生のお話も,返事をしながら一生懸命聞きました。「ドキドキドン1年生」も,元気よく歌いました。
 明日からの授業が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 2

 みんな,ドキドキ!1年生の緊張感が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 1

 4月8日(木),今日は入学式です。新1年生53名,全員元気に登校です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生もいろいろと作成していました。
新学期はじめは、1年間使用するものを準備するのに大変なようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269