最新更新日:2025/07/11
本日:count up14
昨日:21
総数:92633
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! ぴよぴよひろば(園庭開放)毎日実施しています!未就園児親子の皆さん 幼稚園で楽しい時間を過ごしましょう!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

もうすぐばら組さんと一緒に

もうすぐ新しい友達を迎える『入園式』
すみれ組さんも先生たちもワクワクしています♪

お部屋も準備が整いました😊

一年前の自分たちの写真をながめながら…
「いたいた」「○○ちゃんも」
「ぼくのお母さんも」…

大きくなった子供たち
さすがすみれ組さんだね
頼もしい大きい組さんです!

やさしくてたよりになる
お兄さんお姉さんたちが待っています
先生たちも心待ちにしています♪
画像1
画像2
画像3

大好きな…その5

4月12日(月)入園式
遊戯室の雰囲気を感じながら

キラキラボックスから 絵本が…
絵本タイム『てをつなぐ』

自分から→ たくさんの人へとつながる手 →

手をつないで大切な仲間を感じながら

新しく迎える友達へと…
気持ちがつながります!
画像1
画像2
画像3

大好きな…その4

いっぱい遊んでお弁当タイム
大好きなお家の方からの
愛情たっぷりのお弁当💛
「おいしいー」
「とくべつだね」
「ぜんぶたべるよ」…

あっという間に「ごちそうさまでした」
子供たち大満足!

先生のお部屋に食後のデザートが届きます♪
次から次へと…

外で作業をしてくださっていた先生にも
「どうぞ」「食べてください」…

「うれしいなー」「ありがとう」…

心温まるひと時ひと時です😊
画像1
画像2
画像3

大好きな…その3

一人一人の大好きな遊び

友達と一緒だからわくわくする時間

先生と一緒だから心地よい空間


仲間も時間も空間も

大好きが増します♪
画像1
画像2
画像3

大好きな…その2

「手にまめができた」
「まだまだがんばる」…

…夢中になる姿…

「消防車が通ります」
「困ったことはないですか」…

繰り返しのチャレンジでも
友達とのやりとりでも
ごっこ遊びでも

すみれ組さんの心が弾むやりとり
イキイキとした笑顔もあふれます😊
画像1
画像2
画像3

大好きな…その1

すみれ組さんが向かう先には…
大好きな場所 大好きな遊び

すべり台の上から
「幼稚園が小さく見えるよ」
「向こうに山が見えた」…

ままごとハウスの中で
「ミント運んできたよ」
「ミントチャーハンができるよ」…


山小屋から振り返ると
「あっ」「電車が通ったー」
「4両編成」…

会話が弾みます♪
画像1
画像2
画像3

心弾んで

4月8日1学期始業式
5歳児すみれ組さん登園です😊

大きくなったことを感じながら
張り切った姿がまぶしい限りです☆

子供たちと先生たちと保護者の皆様と
『ともに』
元気いっぱい 笑顔いっぱい
温かさを感じ合いながら
楽しい日々 幸せを感じ合う日々を過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

いよいよ1学期始業式

春風 花々 木々… 春の心地よさを感じながら
4月8日(木)令和3年度1学期始業式です

5歳児すみれ組さんの登園
心待ちにしています♪

春休み元気に過ごされ いよいよだと
心弾ませておられることでしょう♪

朝の健康観察をしていただき 元気に登園しましょう!

子供たちの元気パワーと笑顔を思い描きつつ
明日へ😊
画像1
画像2
画像3

園章 園歌

画像1
<広島市立上緑井幼稚園 園章と園歌>
 沿革誌より

【園章】園章制定の由来
全体は梅のかたちをしている。その昔、梅林が近くにあり、毎年春に先がけてかわいい花が咲き、近郊の人々に憩いの場であったという。その土地の名残りをとどめ、さらに寒さに負けない元気な花であることを幼児の元気な姿におきかえ、梅のかたちにしたものである。また、中の「かみみどりい」の文字を支えている6本の線は、幼児一人一人を表し、みんな手を取り合って、なかよくし、すばらしい幼稚園でありたいという願いが込められている。

【園歌】昭和52年3月17日制定
 作詞:職員一同(当時御勤務の先生方)
 作曲:佐伯 康則 様

歴史を積み重ねての令和3年度
園章と園歌
これからも大切に受け継いでいきます
画像2

節目の春に

新年度 節目の春
進級 そして 入園
喜びにあふれる春
様々な出会いに期待がふくらむ春

幼稚園の花々も木々もお祝いしています♪

4月 8日(木) 5歳児すみれ組 始業式
4月12日(月) 4歳児ばら組  入園式

お祝いのメッセージもいただきました
ありがとうございました!

子供たちの笑顔や心弾む姿を思い描きつつ
いよいよ始まる当日を心待ちにしています♪
画像1
画像2
画像3

楽しみですね!

 昨日は、新4歳児ばら組さんの入園許可日でした。ちょっぴりドキドキしたかな?でも、「こんにちは!」とかわいい挨拶をしてくれました☆入園式が楽しみですね!
 
 今年度も元気いっぱい、笑顔いっぱいの子供たちの様子や幼稚園の取組などを保護者の皆様、地域の皆様に届けていきたいと思います。

 なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の『過去の記事』より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を御覧いただくこともできますので、ぜひ御利用ください。

 今年度もよろしくお願いいたします☆
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311