![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:131 総数:779513 |
入学式準備完了 4月7日(水)
2・3年生の協力により入学式の準備ができあがりました。
感染症予防の観点から座席の間隔は十分取り、椅子やステージ周りも綺麗に整備されています。後は新入生の入場を待つばかりです。在校生が心を込めて準備しテくれた会場で中学校生活を一緒に始めましょう。 ![]() ![]() ![]() 入学式準備 4月7日(水)
10時30分
就任式・始業式を放送で行い、学級開きで新しいクラスの仲間や新しい担任の先生との出会いがあり、3年生は明日の入学式の準備をしてくれています。 感染症予防のため、在校生全員で新入生を迎えることはできませんが、心を込めた準備が明日新入生や保護者の皆様に伝わるように汗を流してくれています。 「ありがとうございます」 ![]() ![]() ![]() 校内研修会 4月6日(火)
春休み中、新学期のスタートに向けて先生たちもたくさんの研修会を行っています。
分かりやすい授業や新学習指導要領に沿った授業づくりについて真剣に研修しています。 ![]() ![]() 4/7(水) 就任式・始業式を行いました
4月7日(水)、就任式と始業式を行いました。
就任式では、赴任された先生方を紹介しました。テレビ放送による就任式のため、お名前と前任校のみの紹介となりました。また、生徒会長からは、歓迎の言葉とともに、「二葉中について分からないことがあったら、何でも聞いてください。」と、私たち教職員にとってうれしい言葉をもらいました。 生徒の皆さん、二葉中に新たに赴任された教職員の皆さんとしっかりと話をして、より良い関係をつくり、生徒全員と教職員全員の力で二葉中を最高の学校にしていきましょう。 始業式では、新しく赴任された橋本校長先生から、「出会いを大切にするとともに、2年生は良き先輩として、3年生は、二葉中の顔として、頑張りましょう。期待しています。」と激励されました。最後に、「本校の合言葉である二葉の3F、Family(家族の ような絆)、Friendly(思いやり・優しさ)、Future(未来づくり)を二葉中生徒として常に意識して、行動し、誰にとっても、安心・安全・居心地の良い学校にしましょう。」と、お話がありました。 明日は、入学式です。生徒の皆さん、素晴らしい入学式、そして新入生が喜ぶような入学式になるよう頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 登校の様子 4月7日(水)
8時00分
「おはようございます」 いよいよ令和3年度の始まりです。2・3年生が登校し始めました。 新しい気持ちにリセットして、新しい仲間と新しいクラスで一人一人の「夢の実現」に向けて精一杯取り組みましょう。新たなスタートに胸がワクワクしますね! ![]() ![]() ![]() 4月7日(水)の動きについて
明日から新学期が始まります。それに伴い、いくつか連絡があります。
◎明日は7時50分以降に登校してください。 ◎登校後上履きに履き替え、下履きはビニール袋に入れて、下記の教室に入室してください(下履きを入れるものを用意してください)。 ・新2年生は、南校舎の旧3年生の教室に入室してください。 旧1年1組 → 旧3年1組教室 旧1年2組 → 旧3年2組教室 ・・・ 旧1年6組 → 旧3年6組教室 旧1年7組 → 第2美術室 ・新3年生は、旧2年生の教室に入室してください。 旧2年1組 → 旧2年1組教室 旧2年2組 → 旧2年2組教室 ・・・ 旧2年7組 → 旧2年7組教室 ◎その後、始業式、就任式、学級開き、入学式準備になります。 ◎昼食は必要ありません。 ◎部活動はありません。 本ホームページにおいて、その他にも重要なお知らせがありますので、ご覧いただければ幸いです。 明日からまた、新たな気持ちで頑張っていきましょう。 明日の部活動について
明日から新学期が始まります。よろしくお願いします。
さて、明日の部活動についてですが、明日の部活動はありません。活動を予定していた部活動があるかもしれませんが、明日は水曜日のため、すべての部活動はありません。生徒のみなさんは、入学式準備終了後、下校となります。明日の予定については、この後あらためてご連絡します。 進路だより第1号
【記事の内容】
■進級おめでとうございます! 〈進路だより「夢の道しるべ」でお知らせする主な情報〉 ■「夢の道しるべ」とは ■オープンスクールのお知らせ ・第一学院高等学校 ■令和3年度 進路関係 主な予定 詳しくは、こちらから進路だより第1号
|
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8 TEL:082-262-0396 |