最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:29
総数:72051
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

みんなでダンス!

画像1
誕生児さんのお家の方も、いっぱいおめでとうの気持ち、ありがとうの気持ちを共有してくださいました。楽しい楽しいダンス!嬉しい気持ちがいっぱいのお誕生会でした。

おいしい苺!

画像1
クイズの答えは、真っ赤ないちご!
シルエットも、みんながいっぱい考えるのが楽しいように、縦にしたり横にしたり、大きかったり小さかったり。見せ方も工夫してくれました!問題を出すのも、考えるのも、答えるのも、みんなで楽しめました!

生クリームたっぷり!

画像1
クイズの正解は、生クリームたっぷりのケーキ!

かわいいうさぎさん!

画像1
クイズの正解は・・・かわいいうさぎさん!

2月生まれのお誕生会

画像1
2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

お誕生児さんの出し物は、シルエットクイズ!今日までに、3人で、相談しながら考えました!!みんなの反応はというと・・・大成功!楽しいクイズ大会でしたね!

大きくなったね!

画像1
画像2
安幼稚園のたんぽぽ広場に、遊びに来てくれてありがとう!
この1年間、みんなの成長を感じました!おしゃべりが上手になったり、とことこ歩いたり・・・。お母さんに見守ってもらいながら、安心して「やってみるぞ!」と一歩も二歩も踏み出していたね!ぐんぐん大きくなってるね!成長が嬉しかったよ!大きくなったね!また来年度も、いっぱい遊んで大きくなろう!待ってるよ!

たんぽぽ広場、楽しかったね!

画像1
画像2
今日は、今年度最後の安幼稚園たんぽぽ広場の日!たくさんのお友達がいたね!お天気がよくて、空を見たらまさにスカイブルー!伸び伸び気持ちよく遊べたね!「一緒にバスケットしよう!」「サッカーしよう!」「車や三輪車がお気に入り!」「砂場でいいもの作ったよ!」それぞれの楽しさと笑顔がありました。

ピクニック弁当

ポカポカ陽気になりました。園庭で開放的に、お外で食べるお弁当は、より一層美味しく感じるようです。楽しいランチタイムとなりました。「お弁当、おいしいよ」もりもりパワーで15時まで遊びましょう!
画像1画像2画像3

元気っこマン登場!

画像1
「げんきっこのつどい」に元気っこマン登場!
クイズを通して、生活を振り返っていきました。
「早寝・早起き・朝ごはん」「靴揃え」「挨拶」これからもしっかり続けていきましょう。春から1年生の年長さんは、「早起きしないと、学校に遅れちゃう!」と、張り切っていました。

走らせてみよう!

画像1
画像2
みんな、自分で作った車をかっこよく走らせていましたね!お母さんの待つところまで、シューっと上手に走らせてみたね。「作って遊ぶ」その遊びの中でいろいろなことに気付く、たくさんの学びがありますね。今年度の2・3歳児ランドは今日で終わりましたが、次年度も多様な経験ができるようにしていきたいと思います。次回は2月16日、たんぽぽ広場の最終回です。おわりの会や誕生会があります。お楽しみに!

タイヤを付けて!動いた!

画像1
画像2
タイヤをつけると、「わー!動いた!」道路を走らせたり友達と競争したり!自分で作ったもので遊ぶと楽しさ倍増!

いろいろな素材で・・・

画像1
画像2
丸い筒やコルクは、くっつきにくかったけれど、その形や感触がいろいろで、面白かったですね。上手く組み合わせて自分だけの素敵な車が完成!お母さんと力を合わせて満足感がいっぱいだったね!

2・3歳児ランド 動く車づくり

画像1
画像2
車の土台になる箱。2・3歳児ランドのお友達は、「どの箱にしようかな?」色や形をよく見て選んでいました。「う〜ん。どんな形の車にしよう?」じっくりと考え、あれこれ試しながら重ねたりつなげたりしたね。シールも色や大きさ、数を数えて、デザイン!少しずつ完成に近づいていきました。

明日は2・3歳児ランドです

画像1
明日は、予定通り、満3歳児以上のお友達を対象としたたんぽぽ広場です。

時間や内容は、右側の年間計画の通りです。
ペンギンバックとシールノートを持って来てくださいね。初めての方も大歓迎です!

動く車を作って、走らせてみましょう。どんな車ができるかな?
簡単な、リトミックや親子ヨガも少し楽しみましょうね。

感染症対策にご協力をよろしくお願いいたします。

イワシとヒイラギ

画像1
画像2
画像3
鬼の嫌いなイワシとヒイラギ。鬼が入って来ないように、正門に飾りました。焼いたイワシの匂いを嗅いでみたり、ヒイラギのトゲトゲを触ってみたり。いろいろな発見がありました。帰りには、鬼のお面をかぶり、お迎えに来てくださったお家の方を驚かせ、帰路に着きました。15時まで、たっぷりと豆まき会を堪能しました。

福の神

画像1
画像2
鬼が去った後、福の神が安幼稚園に来てくださいました。福の神は、皆の幸せと健康の願いをたくさん込めた福豆も届けてくださいました。明日は立春。これから春に向かいますね。

鬼退治

画像1
画像2
画像3
鬼は外!福は内!ダンスを踊ったり自分のお面に向かって豆を投げたりした後、鬼がやってきました!勇気を出して鬼退治。みんなの力を合わせたので、無事、鬼を追い払うことができました。

誰かわかる?

画像1
画像2
画像3
すみれ組さんも、鬼に変身してみました。さて、誰でしょう?

鬼に変身

画像1
画像2
もも組さん、鬼に変身してみました。

鬼からの手紙

画像1
画像2
画像3
先週、鬼からの手紙を発見!
みんなドキドキ!集中して、鬼からの手紙を見つめていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500