![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:132 総数:877393 |
お世話になりました 3月31日
お見送りをしています。
![]() ![]() お世話になりました 3月31日
お見送りをしています。ありがとうございました。
![]() ![]() お世話になりました 3月31日
4月から他の学校に異動される先生が帰られる時、みんなで見送りをしました。大変お世話になりました。体調に気をつけられて、ご活躍されることを祈念しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 桜 3月30日
桜も散り始め、葉桜になりつつあります。
![]() ![]() 部活動 3月30日
グラウンドでも野球部やソフトテニス部が頑張っています。野球部は他校と練習試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 3月30日
吹奏楽部もバスケットボール部も練習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 3月26日
爽やかな青空の下、野球部も陸上部も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動 3月26日
春休みになりました。ソフトテニス部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式・退任式 3月25日
この度の人事異動で、各教科の先生、特別支援学級指
導員の先生、事務室の先生合わせて16名が異動、1 名の先生が退任しました。 修了式後、離任式、退任式を行いました。 先生たちはみんな、素直で人懐こく、気持ちのよいあ いさつができる安西中学校の生徒が大好きです。 安西中学校を離れていく先生たちも、生徒のみなさん を心から応援しています。 これからも頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 3月25日
○校長先生の話
本年度を振り返ると、4月に始業式、入学式を行い ましたが、1週間後の4月15日から5月31日まで 臨時休業となってしまいました。 6月から学校再開をしたものの、手洗いやマスクの 着用など感染防止の対策を取りながらの学校生活が、 今も続いています。そのような中、みなさんが楽しみ にしていた行事などが延期、内容の縮小、中止となり それらがみなさんの成長のきっかけや手助けとなるも のだっただけに、残念でなりません。 しかし、このような状況の中でみなさんは本当によ く耐えて、頑張ったと思います。立派だと思います。 この状況はまだ続きそうですが、ともに頑張っていき ましょう。 また昨年度もそうですが、本年度も掃除が素晴らし かった。掃除を頑張る人は人から信用されます。 どういう風に掃除したらいいのかを考えれば、頭を 鍛えることにもなります。また、冬など冷たい水に負 けない掃除をすれば、心も強くなります。来年度も本 気で掃除に向かっていってほしいと思います。 4月にみなさんの元気な顔にまた会えることを楽し みにしています。 1年間本当によくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お礼 3月25日
異動される先生にお礼を言っています。優しいみんなですね。
![]() ![]() 本日の清掃 3月25日
1年間、掃除を本当によく頑張りました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 3月25日
最後の掃除です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 3月24日
生ごみ処理機やゴミ箱も綺麗にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 3月24日
トイレ掃除も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 3月24日
教室以外でも頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 3月24日
床の汚れを落としています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 3月24日
1年間使った教室を綺麗にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 3月23日
掃除もあと2日となりました。職員室の床も綺麗に拭いてくれています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 3月22日
○生徒会長の話
3月1日に私が参加した、広島市秘書業務インター ンシップでの、松井市長さんのお話で印象に残ったこ とをお話します。 他校の参加者が「これから私たちが生きていく上で 必要だと思われることは何ですか?」と質問しました 。それに対して松井市長さんは、現代の社会問題など を交えながら、「仲間を増やすことが必要」とおっし ゃっていました。 私はこの話を聞いて、仲間を増やすためにはまず、 今いる仲間を大切にして過ごさなければいけないと思 いました。そして仲間に感謝しながら生活していこう と思いました。 今年度も残りわずかとなり、明後日は修了式、離任 式、退任式があります。クラスメイトやお世話になっ た先生に感謝の気持ちを伝えるチャンスだと思います 。私は松井市長さんから聞いたことをもとに、感謝の 気持ちを伝え、仲間を大切にしようと思います。 みなさんも、仲間や先生方と過ごせる残りの日々を大 切に過ごしましょう。 ○角舎先生の話 新しい名札がきました。きちんと外れないようつけ ていこう。 学校への持参物、きまりを守っていますか? 4月から後輩に尊敬される立派な先輩となれるよう 意識して生活していこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |