![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:70 総数:515056 |
10月10日(土) 部活動のようす
男子バスケットボール部
江波中学校を会場に 今日は試合です! 相手は 吉島中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(土) 部活動のようす
吹奏楽部
10時からの基礎合奏にむけて 練習開始後は 各パートでの練習 よい音を鳴らすためには 楽器を構える姿勢や呼吸の仕方も大切ですよ ひとりひとりの音が 重なって 集まって ひとつの音楽になるように 毎日の基礎練習を がんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(土) 部活動のようす
ソフトテニス部
人数が多い部活です コートの横にネットを立てて 順番にコートに入れるよう 工夫しています 朝はやくからですが いい声が出ていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(金) 1学年集会
1年生は
TVでの終業式の後 短い時間でしたが、学年集会を持ちました 「自分を大切にすること」 「仲間を思いやる行動をとること」 「一生懸命な姿を認め合う集団になること」 これからの生活の中で 2学年進級にむけて もっともっと 力を付けていってほしい! 先生たちの熱い思いが伝わったようで 体育館への入退場・整列も とっても静かで 立派でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(金) 前期終業式
6校時は
TV放送による『前期終業式』を 行いました ●新しく江波中にお迎えした先生の自己紹介 ●校長先生の話 ●各学年主任の先生からの励ましの言葉 どの教室も 姿勢よく TVでの式に 参加しました それぞれのお話の後は TVに向って きちんと「礼!」 先生の自己紹介の後は 大きな拍手が 校舎から放送室まで 聞こえてきましたよ 後期のスタートは 体育祭練習のスタートでもありますね 【Do our best 〜団結×青春×思い出〜】 江波中 ひとつになって がんばろう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(金) 階段壁画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内閣風写真撮影 笑顔で パチリ! 10月9日(金)階段壁画
美術部の皆さんで協力しあって校舎内を美しく描いてくれました。
テーマは「野生の冬」です。 文化の秋らしい作品ですね。 みんなありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTAメール連絡網 受信確認のお願い
昨日 体育祭に関するPTAメールを配信しました。
ご覧いただけましたでしょうか。 「機種によっては、受信できない状況がある」と メールシステム会社から通知がありました。 以下の設定をしていただくことで 受信可能になります。 ご確認をよろしくお願いいたします。 体育祭に関する『アンケートメール』は 10月12日(月)配信予定です。 *************************************************** ●ミッタメール連絡網サポートブログより Softbank・Ymobileアドレスでの受信許可リスト設定について 令和2年9月以降、Softbankアドレス※およびYmobileアドレスをご利用の方において、連絡網メールが受信できない事象が発生しています。 そのため、当該アドレスをご利用の方は、下記手順に従い「受信許可設定」を行っていただけますようお願い申し上げます。 ※ @i.softbank.jp と softbank.ne.jp を指します。 ■My SoftBank 受信許可リスト設定 ステップ4にて「bc@ptamt.com」を入力し「完全一致」を指定してください。 https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/ant... ■Ymobile 受信許可リスト設定 5.にて「bc@ptamt.com」を入力し「完全一致」を指定してください。 https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22873 10月7日(水)授業の様子
1年生の音楽の授業です。
手や足を使って楽譜にかいてあるリズムをならすと 最初はバラバラだった音が少しずつそろっていき 音楽に変わっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(火) 江波中だより10月5日(月)グラウンド石拾いボランティア
体育祭に向け、ボランティアでグラウンドの石拾いをしてくれました。
本当に多くの生徒が参加してくれたことに、心より感謝です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)スポーツの秋
10月に入り、からっとした暑さで、身体を動かすには気持ちいい季節になりました。
23日(金)に体育祭を予定しています。体育の授業でも陸上競技を行い、バトン練習やラジオ体操に取り組んでいます。 みんな気持ちよさそうに身体を動かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(水)学びの秋
1学年:理科
実験の準備から積極的に動いていました。みんなで協力して取り組んでいますね。 2学年:英語 ソーシャルディスタンスを保ってのグループ学習です。1人では難しいことも4人で考えればいいアイデアも浮かんできます。 3学年:社会 人権についての授業です。「選挙権」が18歳となり、みんな自分のこととして真剣に考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(火)掃除の風景
掃除時間の終了2分前から、普段あまり掃除をしていないところを見つけて、きれいにする取り組みをはじめました。
本当に一生懸命取り組んでいますね。 これからもきれいな江波中学校を保っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月) 教育実習生の授業 【2−6 美術】
『立体名刺で自分を表現する』
机の上には 「左に個人情報 右側にデザインスケッチ」という ワークシートがありました 1人ずつ しずかに 自分の頭の中に描くデザインを紙におこしていますが 悩ましい表情・・・ 先生からアドバイスをもらったり 仲間との交流の中で 良い点を褒めあったりして 次の工程に すすんでいきました 立体の名刺・・・ 作品が仕上がったら 見せてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月) 教育実習生の授業 【1−1 国語】
『指示する語句と接続する語句』
「選択」「累加」「逆接」「順接」・・・ 接続する語句にも いろいろな種類があることを グループで作文をしながら学びました グループ活動になったときに 笑顔の多い1年1組 素敵な関係ができていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月) 朝のようす
朝会前のようすを
のぞいてみました 教卓にむかって 列をつくり 担任の先生に 朝一番に 提出物を渡しているクラス 委員の仲間が 各個人へ健康観察表を 配っているクラス チャイムと同時に 「おはようございます」と あいさつができるように 「起立!」まで 済ませていたクラス 気持ちよく月曜日が スタートしているようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月)保健だより 10月号9月18日(金)ボランティア活動
昨日、行われました学校説明会には、多くの方にお越しいただき
ありがとうございました。 男子バスケットボール部の生徒が、いつもより早く登校して会場 の片付けを行ってくれました。 バスケットボール部のスローガン 「応援される人、応援されるチームになろう」を実践しています。 雨が強い朝でしたが、さわやかな一日のスタートになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(木) 授業のようす
「寝転がってるぞ!!!」と
心配して近づいてみると・・・ 「ぼくたちの学級旗 作成中です」 ということでした デザイン画を見ながら みんなで 下書きの線を 分担して 書き込んでいます 『本時のめあて』は「下書きを完成させる」 今日1日 みんな仲良く過ごせているので きっと 授業評価は ハナマルですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13 TEL:082-232-1465 |