最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:66
総数:105498
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

ウイルスバスターズ

 12月25日(金)本当ならこの日は全校オリエンテーリング集会が行われることになっていました。2年生もこの日を楽しみに、準備を進めてきていましたが、新型コロナ感染症の感染拡大を受けて、全校での集会は行わないことになりました。そこで、低学年ブロックで、それぞれのゲームを楽しむ会を開くことにしました。2年生のゲームは「ウイルスバスターズ」ウイルスの絵を描いた的をゴム鉄砲で倒して得点を競うものです。1年生は「輪投げ」お互いに2グループに分かれて、それぞれのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつの間にか

画像1 画像1
 学校の玄関にいつの間にか 門松がつくってありました。
湯来南小学校にやってきたサンタさんが届けてくださったのか?いやいや、昨夜までは、なかったのでサンタさんでは ないはず・・・。

 「今年は、コロナ感染症拡大防止のため門松づくりは中止です」と連絡をいただいていたので、びっくりです。ありがとうございました。
 
 たまたま学校の前を通られていた保護者の方のお話を聞くと「湯来南小学校を応援して下さっている地域のおじさんたちが、今年はコロナで大変だったから来年は、少しでも良い年になればと思いつくってくださったのではないでしょうか」との情報を頂きました。
子ども達を応援していただき感謝です。ありがとうございました。
 
 今年も、多くの方々に支えられて子ども達は、学校に通うことができました。地域の皆様、保護者の皆様、学校関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 子ども達は、年が明けて1月5日火曜日から授業が始まります。
 これからも湯来南小学校を応援してくださいますよう よろしくお願いします。 
 
画像2 画像2

メリークリスマス!!

「聞いている人のクリスマス気分が高まるような給食放送の工夫をしてほしいな」という要求に応えて、5年生のお兄さんが給食放送をしてくれました。

「シャンシャンシャンシャン」の鈴の音から始まるオープニング
「メリークリスマス!」のメッセージ
「今日の放送はサンタクロースとトナカイでした」というエンディング

どれもよかったです。

給食後は、1年生が大勢(ちょっと2年生も)職員室に入ってきて、
「サンタクロースは?」
「どこ?」
「校長先生でしょ」
「ちがうよ どっか行ったよ」
「じゃあ何でここに帽子があるん?」・・・といったやり取り・・・。

とっても楽しい給食放送になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5・6年生体育 6年生音楽)

5・6年生の体育では合同でソフトバレーボールをしました。
2学年で行うので、新鮮な気分で取り組めるようです。
5年生の音楽では、「サウンドオブミュージック」の下パートのリコーダーの確認でした。コロナウイルス感染防止対策が強化されているため、なかなか演奏することができない中ですが、真剣に取り組んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱の百人一首

1年生は、すきま時間を利用して、百人一首を継続して取り組んでいます。久しぶりに様子を覗きに行きました。
「今のは私のほうが早いよね!」、「この札はぜったいとりたいんよ!」、「やったあ勝った」などの声が聞こえてきます。
大変白熱しています。
上の句から札をとる音が「バン!バン!」と聞こえるほどのハイレベルさに驚きました。
写真からその様子が伝わると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)のつづき

先週の学習発表会で時間が足らず、発表ができなかったグループの発表を行いました。
6年生の発表です。修学旅行で行った場所が歴史の学習とリンクしていることを知りました。どのグループもとても詳しく調べていてびっくりしました。さすが6年生だと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全推進協力者の方々への感謝状が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全推進協力者の方々への感謝状

交通安全推進隊の宮崎様、𠮷本様、白砂方面で見守りをしていただいている山本様の3名の方に広島市教育委員会 糸山教育長より 感謝状が届きました。
学校の方で代読させていただき、お渡しすることができました。
 これから寒くなり積雪や道路の凍結等により、危険度が増してきます。
ご家庭でも歩道を歩くときは車道から少しでも離れて歩くこと、ガードパイプやガードレール等の上にある雪に触らない事などご指導ください。
 またポケットに手を入れて危険な状態で登下校することのないように手袋を着用するなどの声掛けもぜひお願いします。
 宮崎様、𠮷本様、山本様これからも見守り活動と子ども達への声掛けをよろしくお願いします。
 学校も保護者と地域の方々と協働して、笑顔で挨拶ができる子ども達へと成長させていきたいと思います。

地域安全マップ作り〜夢の安全アイデア〜[杉並台1グループ]

杉並 杉並
杉並 杉並
杉並台1グループは、マップをとても丁寧に、できるだけたくさんの写真を貼るようにしながら、時間をかけてつくっていました。うまくいかないこと、たいへんだったこともありましたが、立派な発表をすることができました。とてもがんばりました!

地域安全マップ作り〜夢の安全アイデア〜[杉並台2グループ]

杉並 杉並
杉並 杉並
杉並台2グループは、発表が予想以上に早く終わってしまうというハプニングがありましたが、その場で「クイズつくるよ!」といって、子どもたち発案で危機を乗り越えていました。とんでもない臨機応変さです!発表は大成功、本番に強い!とてもがんばりました!

地域安全マップ作り〜夢の安全アイデア〜[ハーブヒルズグループ]

ハーブヒルズ ハーブヒルズ
ハーブヒルズ ハーブヒルズ
ハーブヒルズグループは、マップ作製や発表練習のときから、なんでも卒なくこなしていくグループでした。本番では、3年生に「近くで見てもいいよ」と発表の後に言ってくれていました。3年生は興味津々でマップを見ており、とても盛り上がっていましたね。
3年生への優しい声かけが印象的でした。とてもがんばりました!

地域安全マップ作り〜夢の安全アイデア〜[白砂グループ]

白砂 白砂
白砂 白砂
白砂グループは、フィールドワークのときに、到着時間を大幅に超える大冒険でしたね!帰ってきた後は他のどのグループよりもへとへとでした。安全マップの発表では、3年生にわかりやすいように学校の位置を初めに紹介するなど、工夫が見られました。そして発表の声がとても聞きやすい!堂々とした発表でした。とてもがんばりました!

学習発表会(6年生)

6年生は社会科の歴史学習について、秋に行った修学旅行の滞在地との関連を紹介しながら、子どもたち自ら作成したパワーポイントを用いて発表しました。さすが6年生です。
時間の関係で全てのグループの発表が終わってないため、残りのグループは、また改めて紹介することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生その2)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生その1)

5年生は、今年の稲づくりで収穫したもち米をおいしくいただくために、『もち米レシピ』を紹介しました。今日の紹介のために実際に調理をやってみた人もたくさんいました。話を聞いていると、思わず食べたくなるようなものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生その2)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生その1)

4年生は湯来南小学校区をフィールドワークし、危険だなと感じたことや安全に気を付けているなと思ったことを、『地域安全マップ』にまとめ、紹介しました。
さらに、自分の考える『夢の安全アイデア』を紹介しました。とても楽しいアイデアがたくさん飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生その2)

その2です。
感染症予防対策の為、リコーダー演奏はできなかったので、指づかいを紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生その1)

3年生は、芸術グループ、紙芝居グループ、英語グループ、こんにゃくグループの4つのグループに分かれて、それぞれが学習してきたことを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生その4)

その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生その3)

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611