![]() |
最新更新日:2025/10/26 |
|
本日: 昨日:25 総数:361825 |
ありがとうございました
コロナ感染症への不安は尽きることはありませんが、自分にできることをしっかりやり続けるしかありません。 そんな中、クラウドを活用した授業実践の第一歩を踏み出すことができました。 保護者のご協力で楽しい運動会を開催することができました。 野外活動、修学旅行に無事行くことができました。 来年もみんなで力を合わせていきましょう。 よい年をお迎えください。 後期前半終了
お楽しみ会やスポーツレクをして締めくくりました。みんなよいお年を。
後期前半終了
やっと冬休みです。大掃除をしたり、
学校朝会 12月25日
児童の表彰・校長先生のお話の後、長年にわたり、児童の登下校の見守り活動をしてくださっている5名の方々に、広島市教育委員会糸山教育長から感謝状が贈られました。いつも、児童の登下校を見守ってくださりありがとうございます。 道徳もタブレットで
道徳の学習で、タブレットを使うこと、Gsuiteのドキュメントに自分の考えを書くことを積み重ねています。掲示物もタブレットで作成したものです。子どもたちは慣れています。
書き初め練習 6年生
今年も「伝統を守る」の練習をしています。自分の課題を見つけるための練習です。
食育 おせち料理について 5年生
今日は三和中学校の栄養教諭の先生がお越しくださり、おせち料理について教えてくださいました。願いのこめられた料理であることを知り、今年のお正月の料理の味わいも変わってくることでしょう。
寒いけれど
マツダの方々とオンライン学習 5年生
5年生社会科です。
例年であれば、5年生は工業の学習で、マツダ自動車工場へ社会見学にいくところですが、今年は実現できないので、マツダの方々とオンラインでつながり、色々と教えていただきました。「マツダ」という社名の由来は、西アジアの文明の発祥とともに誕生した神 「アフラ マズダー」に由来しています。自動車文明の始源的シンボルでした。
修学旅行第2日 帰路に着きます
修学旅行第2日 秋吉台
修学旅行第2日 秋芳洞
修学旅行第2日 秋芳洞
修学旅行第2日 秋芳洞
修学旅行第2日 昼食
修学旅行第2日 海響館
修学旅行第2日 海響館
修学旅行第2日 海響館
修学旅行第2日 源平合戦の地
修学旅行第2日 関門人道トンネル
|
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |